現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > 「蝗ス豌大▼蠎キ菫晞匱雉�譬シ遒コ隱肴嶌遲峨�ョ蜀堺コ、莉倥↓縺、縺�縺ヲ」の関連情報の一覧

手続き・申請

「蝗ス豌大▼蠎キ菫晞匱雉�譬シ遒コ隱肴嶌遲峨�ョ蜀堺コ、莉倥↓縺、縺�縺ヲ」の関連情報」には34件の情報があります。

  • 国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険 一部負担金等免除

    令和6年能登半島地震により被災した方の国民健康保険及び後期高齢者医療の一部負担金、介護保険の介護サービス利用料の免除を行います。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月17日(火曜日) 10時54分

  • 国民健康保険資格確認書等の再交付について

    国民健康保険にご加入の方で、資格確認書やマイナ保険証等を紛失されたなどで再交付が必要な方は、申請書に必要事項を記入のうえご提出ください。

    ◇手続きに必要なもの
    ・国民健康保険資格確認書交付申請書
    ・マイナンバーカードまたは免許証などの本人確認書類

    ◇提出先
    能登町役場(健康福祉課)、柳田・内浦総合支所、小木支所、鵜川支所

    なお、「資格情報のお知らせ」の再交付が必要な方はご相談ください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月16日(月曜日) 09時37分

  • 国民健康保険被保険者証等の再交付について

    国民健康保険に加入の方で被保険者証を紛失された方は必要事項を記入のうえご提出ください。
     
    ◇手続きに必要なもの
    ・国民健康保険被保険者証再交付申請書
    ・自動車免許証、マイナンバーカードなど本人確認書類

    ◇提出先
    能登町役場(健康福祉課)、柳田・内浦総合支所、小木支所、鵜川支所

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月12日(木曜日) 14時44分

  • 子ども医療費給付事業について

    石川県内の医療機関、歯科医院、薬局、整骨・接骨院などで診療を受けた場合、窓口で『マイナ保険証』(健康保険の利用登録が行われたマイナンバーカード)等と『子ども医療費受給資格者証』を提示すると、保険診療負担分が窓口無料になります。 

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月10日(火曜日) 10時01分

  • 子宮頸がん予防接種 償還払い制度について

    平成25年6月から積極的勧奨の差し控えを行っていましたが、それを終了し、令和4年4月から積極的勧奨を再開することになりました。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月3日(火曜日) 17時13分

  • 子どもの定期予防接種について

    定期予防接種は能登町が契約している医療機関で受けられます。里帰りなどの理由で能登町と契約していない医療機関で受けたい場合は、事前に健康福祉課までご連絡ください。申請書の提出が必要です。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月3日(火曜日) 17時05分

  • 令和6年度 インフルエンザ予防接種のお知らせ

    能登町では高齢者と満1歳から高校3年生相当の年齢のお子さんに接種費用の一部を助成しています。インフルエンザは予防接種により発症や重症化をある程度予防することが可能です。特にお子さんや高齢者は重症化しやすいので接種をお勧めします。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年10月10日(木曜日) 16時35分

  • 心身障害者医療費助成制度について

    心身に重度の障害がある人が、必要とする医療を容易に受けられるようにするため、その医療費の一部を補助します。(所得制限がありますので、対象とならない場合もあります。)
    心身障害者医療費受給者証を医療機関窓口で提示すると、窓口負担がなくなります。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年9月11日(水曜日) 11時24分

  • 令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ

    高齢者肺炎球菌予防接種は、町が契約している医療機関で受けられます。
    入院・施設入所などの理由で、能登町と契約していない医療機関で受けたい場合は、事前に健康福祉課にご連絡ください。申請書の提出が必要です。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月10日(水曜日) 00時00分

  • 任意 高齢者肺炎球菌予防接種費用の助成について

    能登町では高齢者の肺炎を予防するため、予防接種費用の一部を助成しています。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月9日(火曜日) 13時30分