町内に所在する施設及び設備等が被災した事業者の事業再建を後押しするため、以下のいずれかの補助金の交付を受けた事業者に対し、町が独自で上乗せ支援を行います。
(1)石川県なりわい再建支援補助金
(2)小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)
(3)中小企業者持続化補助金(災害支援枠)
(4)石川県営業再開支援補助金
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2024年12月17日(火曜日) 12時39分
石川県内の医療機関、歯科医院、薬局、整骨・接骨院などで診療を受けた場合、窓口で『マイナ保険証』(健康保険の利用登録が行われたマイナンバーカード)等と『子ども医療費受給資格者証』を提示すると、保険診療負担分が窓口無料になります。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月10日(火曜日) 10時01分
政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内において、子育てに関する行政手続きの一部が電子申請できる「子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)」が始まりました。
能登町でもオンラインによる電子申請手続きが可能です。
※電子申請を行うにはマイナンバーカードの取得が必要です。
マイナンバーカードは、申請から受取りまで約1ヶ月ほど時間がかかります。
早めのカード作成をお願いいたします...
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年12月6日(金曜日) 11時16分
町民が能登町に住んでよかったと感じながら能登の暮らしを受け継ぐため、ライフステージ毎の住環境の課題を解決するために必要な経費の一部を助成し、定住促進を図ります。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2024年12月2日(月曜日) 10時18分
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に通う子どもに、授業の終了後及び夏、冬、春の長期休暇等に適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を図る場所です。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年11月21日(木曜日) 17時13分
母子家庭等の生活の安定と児童の健全育成に役立ててもらうための制度です。
児童扶養手当は、父親又は母親と生計を同じくしていない児童を養育されている母子(父子)家庭等の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的として、児童扶養手当が支給されます。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年11月18日(月曜日) 08時47分
町内の上水道の施工・修繕は指定事業者以外の者が行なうことはできません。
指定を受ける際には届出が必要です。
有効期限は5年ですので、引き続き指定を受ける場合、期限内に更新手続が必要です。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2024年10月16日(水曜日) 08時56分
国民生活の基盤となる土地は、地域全体の住みやすさや自然環境との調和などを考えて、適正に利用することが望まれます。国土利用計画法は、こうした考えに基づいて乱開発や無秩序な土地利用を防止するために、一定面積以上の大規模な土地取引については、その利用目的などを届け出ることとしています。
本庁舎 3階 企画財政課 2024年10月10日(木曜日) 15時22分
● 受付期間 10月1日(火)~15日(火)
● 受付場所 町内の認定こども園 ( 関連リンクに一覧があります )
● 申込方法 入所を希望される町内の認定こども園へ「入所申込書」等の必要書類をご提出してください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年10月1日(火曜日) 16時57分
能登町では、地震に強い安全・安心なまちづくりに向けて、住宅の耐震診断や耐震補強工事の費用の一部を補助しています。
○対象
・能登町内に所有し、居住している一戸建ての木造住宅
・昭和56年5月31日以前に建築されたもの
・2階建て以下のもので地階のないもの
・町税の滞納がないこと
本庁舎 2階 建設水道課 建設 2024年9月24日(火曜日) 11時31分