保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に通う子どもに、授業の終了後及び夏、冬、春の長期休暇等に適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を図る場所です。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年11月21日(木曜日) 17時13分
母子家庭等の生活の安定と児童の健全育成に役立ててもらうための制度です。
児童扶養手当は、父親又は母親と生計を同じくしていない児童を養育されている母子(父子)家庭等の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的として、児童扶養手当が支給されます。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年11月18日(月曜日) 08時47分
● 受付期間 10月1日(火)~15日(火)
● 受付場所 町内の認定こども園 ( 関連リンクに一覧があります )
● 申込方法 入所を希望される町内の認定こども園へ「入所申込書」等の必要書類をご提出してください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年10月1日(火曜日) 16時57分
令和6年能登半島地震により被災した方の国民健康保険及び後期高齢者医療の一部負担金、介護保険の介護サービス利用料の免除を行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年9月27日(金曜日) 10時52分
障害のために失われた部位や機能を補うために必要とする補装具の購入費を支給します。
費用の支給を受けられる場合、補装具の購入前に申請しなければなりません。補装具には耐用年数の定めがありますので、一度購入費の支給を受けた方は、耐用年数が過ぎるまで修理費の支給は受けられますが、原則購入はできません。
耐用年数が過ぎて修理不能であれば、申請に基づいて新しく購入費の支給を行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年9月11日(水曜日) 11時25分
戸(除)籍謄・抄本、住民票の写し等が必要なときは、申請してください。
※本人確認のため、マイナンバーカード(個人番号カード)や運転免許証等をご持参ください。
本庁舎 1階 住民課 2024年7月10日(水曜日) 13時19分
1ヵ月の医療費が高額になったときは、申請により自己負担限度額を超えた保険適用分が「高額療養費」として支給されます。
◎手続きに必要なもの
・国民健康保険被保険者証
・国民健康保険高額療養費支給申請書 ※初回のみの申請
(対象となられた方に申請書を郵送しますので必要個所記入の上、提出ください)
・本人確認ができるマイナンバーカード、免許証など
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月28日(金曜日) 08時06分
国民健康保険の移送費の支給について
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月27日(木曜日) 09時56分
能登町では、お子さまの小・中学校就学に関して、経済的な理由でお困りの方に、学用品費、給食費など就学に必要な費用の一部を援助しています。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2024年5月16日(木曜日) 18時31分
平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートしました。
町内の施設についての紹介です。各施設の名称をクリックすると施設のHPをご覧いただけます。施設の一覧、利用料については関連ファイルにてご確認ください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年5月14日(火曜日) 10時17分