半島税制により、令和5年3月31日までに取得された固定資産で、次の要件に該当する場合は、課税の特例措置(不均一課税)を受けることが出来ます。
本庁舎 3階 企画財政課 2022年5月16日(月曜日) 17時59分
能登町への移住・定住を促進し、地域の活性化を図るため、Uターン、Iターン者の新築住宅及び中古住宅等の改築に要する経費の一部を助成します。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2022年4月4日(月曜日) 09時28分
能登町では、地震に強い安全・安心なまちづくりに向けて、住宅の耐震診断や耐震補強工事の費用の一部を補助しています。
○対象
・能登町内に所有し、居住している一戸建ての木造住宅
・昭和56年5月31日以前に建築されたもの
・2階建て以下のもので地階のないもの
・町税の滞納がないこと
本庁舎 2階 建設水道課 建設 2021年9月28日(火曜日) 13時40分
町営住宅は、住まいに困っている方を対象とした住宅です。
本庁舎 2階 建設水道課 建設 2020年12月8日(火曜日) 11時04分
空き家を活用してみませんか?
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2020年3月4日(水曜日) 10時22分
能登町有線テレビでは、地上波デジタル放送の再送信を行っているほか、
自主放送など多彩なサービスを提供しています。
本庁舎 3階 総務課 2020年2月10日(月曜日) 10時35分
原則、固定資産(土地・家屋)の状況に変更があった場合は、法務局への登記申請手続きが必要です。
なお、次の場合には、税務課への申告が必要となります。
・土地について、現在の課税地目と異なる利用状況に変更した場合。
・家屋について、新築または増築し登記を行わない場合。
・未登記家屋を滅失(取壊し)した場合。
注)滅失の申告をしないと、存在しない家屋に対してそのまま課税されてしまう場合があります。
...
本庁舎 1階 税務課 2020年1月7日(火曜日) 16時34分
町では環境への負荷が少ない循環型社会の構築に向け、町民のみなさんのクリーンエネルギーに対する意識の高揚及び住宅用太陽光発電システムの普及を図るために、住宅用太陽光発電システムを設置する方に補助金の交付をいたします。
本庁舎 1階 住民課 2018年3月30日(金曜日) 18時13分