現在の位置:ホーム > 詳細検索 > くらしの情報の一覧

詳細検索

くらしの情報」には679件の情報があります。

  • 能登町墓地公園からのお知らせ

    〇墓地区画返還における還付金について

    能登町墓地公園の墓地区画を返還された場合は、永代使用料は既納使用料の5割、管理料は残りの年数分を還付します。詳しくは、墓地公園係までお問合せください。
    住民課 墓地公園係

    本庁舎 1階 住民課 2019年11月5日(火曜日) 11時04分

  • 「実質化された人・農地プラン」の作成・公表について

     人・農地プランとは
     人・農地プランとは、農業者が話合いに基づき、地域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)、当該地域における農業の将来の在り方などを明確にするものです。 
    この度、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律101号)が一部改正され、今後、地域の特性に応じて、地域のコーディネーター役を担う町などの組織と農地中間管理機構が一体となって...

    本庁舎 2階 農林水産課 2019年10月2日(水曜日) 12時11分

  • 能登町危険ブロック塀等撤去事業補助金について

    全国各地で地震等によるブロック塀等の倒壊被害が発生しています。

    ブロック塀等の安全を確保することは所有者の義務です。
    被害が発生する前に、早めの対策をとりましょう。

    能登町では、危険と判断されたブロック塀等の撤去経費の一部を補助します。

    本庁舎 2階 建設水道課 建設 2019年9月30日(月曜日) 15時29分

  • 地域活性化を研究 合宿の早大生

    里山の自然環境保全と地域活性化を学ぶため、黒川と当目の両地区で研究合宿を行った早稲田大学の学生14人は9月5日、岩井戸公民館で成果報告会を開きました。
    学生らは、同大森林環境科学研究室の平塚基志准教授(能登町小木出身)の下で学ぶ3年~大学院1年生。2グループに分かれ、地元の「当目夢を語る会」と「黒川創生会」へ聞き取り調査や農作業体験などを通じ、地域課題の現状を把握し打開策について探りました。
    報告...

    本庁舎 2階 農林水産課 2019年9月30日(月曜日) 08時17分

  • 水道の修繕等について

    水道の設置・配管・漏水の修理等については、町が指定したお近くの「指定工事店」へご相談ください。

    ※地下及び壁体等に敷設された給水管の破損により漏水した場合は、水道料金の減免を受けられる場合がありますが、指定工事店以外が行った工事は減免の対象外となりますのでご注意ください。

    本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2019年9月27日(金曜日) 11時22分

  • 採択教科書について(令和6年度から使用のもの)

    能登町立学校で令和6年度から使用する教科用図書の採択に当たり、採択方針及び教科用図書奥能登採択地区協議会の答申に基づき、町教育委員会の権限と責任において、慎重に審議を行い、公正かつ適正に採択しました。

    今年度(令和5年度)は令和6年~9年度使用の小学校用教科用図書を採択しました。
    また、来年度(令和6年度)は令和7年~10年使用の中学校用教科用図書を採択する予定です。

    採択教科用図書の一覧につ...

    本庁舎 3階 教育委員会事務局 2019年9月19日(木曜日) 11時59分

  • 上下水道料金等の改定について

     令和元年10月1日からの消費税率の変更に伴う改定と同時に、将来にわたって持続可能な水道事業経営の観点から水道料金を改定します。また、下水道料金については消費税率の変更に伴い改定します。

    本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2019年9月2日(月曜日) 16時27分

  • 「美味しいいしかわ食べきり協力店」登録店舗募集について

    本来食べられるのに捨てられる「食品ロス」は、年間643万トン発生していると推計されており、中でも外食産業及び食品小売業からは199万トン発生しています(農林水産省及び環境省「平成28年度推計」)。

    こうした中、石川県では、食品ロス削減に取り組む飲食店等を「美味しいいしかわ食べきり協力店」として登録する制度を創設し、飲食店等とも一体となって、食品ロスの削減に取り組むこととしています。
    能登町でも、...

    本庁舎 1階 住民課 2019年8月23日(金曜日) 16時08分

  • 障害者手帳の交付について

    各障害者手帳の交付申請については下記の通りです。障害程度の変更や手帳の更新、紛失等の場合は再度申請が必要となります。詳細は健康福祉課までお問い合わせ下さい。

    *申請に個人番号(マイナンバー)の記載が必要となりました。申請の際には、個人番号と身元の確認できる書類をお持ちください。

    なお、申請書の様式は石川県のホームページよりダウンロードできます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2019年8月8日(木曜日) 10時45分

  • 郵便等による転出証明書の申請

    転出証明書の交付を遠隔地より申請される場合にご利用ください。なお、E-mailや電話による申請は受け付けておりませんので、ご了承ください。

    本庁舎 1階 住民課 2019年7月9日(火曜日) 11時08分