平成27年10月策定の「能登町創生人口ビジョン」の時点修正及び「第2期能登町創生総合戦略」を策定しました。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2023年6月5日(月曜日) 08時21分
能登町役場では、平成21年に「能登町役場地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定して以来、第2、3次と改定を行い環境に配慮した事務事業の実施を図ってきました。
この度、第3次計画の計画期間が令和4年度で終了することとなり、新たな計画として、具体的な目標や取組みを定めるものとします。
能登町役場の事務事業の実施に当たっては、本計画に基づき温室効果ガス排出量の削減目標の実現に向けてさまざまな取組...
本庁舎 1階 住民課 2023年5月22日(月曜日) 16時47分
能登町では、平成20年度に能登町地域公共交通総合連携計画を策定し、予約制乗合タクシーの運行、路線の統合、利用促進等に取り組んできました。
しかし、前回の計画策定から10年以上が経過しており、地域公共交通を取り巻く課題は変化しています。
まちづくりと一体となった持続可能な地域公共交通を再構築し、地域公共交通の再編と活性化を図るため「能登町地域公共交通計画」を令和5年3月に策定しました。
本庁舎 3階 企画財政課 2023年5月19日(金曜日) 12時39分
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項の規定に基づき、市町村はその区域内の一般廃棄物の処理に関する計画を定める義務があるとともに、その処理計画に従って一般廃棄物を収集・運搬・処分しなければならないとされています。また、法第6条第4項の規定に基づき、計画を策定又は変更したときは、公表するよう努めなければならないと定められています。
法律に基づき、当町では、能登町のごみやし尿の処理に関する...
本庁舎 1階 住民課 2023年4月27日(木曜日) 09時33分
令和5年4月1日~令和15年4月1日までの10年間の第5次定員適正化計画を策定しました。
本庁舎 3階 総務課 2023年3月20日(月曜日) 11時14分
能登町では、「辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律」に基づき、辺地総合整備計画を策定しています。
本庁舎 3階 企画財政課 2023年3月15日(水曜日) 16時00分
行政手続のオンライン化やデジタル技術を活用し、町民の皆様の利便性向上や行政事務の効率化を進めるための指針とする能登町DX推進計画を策定しました。
また本計画は、官民データ活用推進基本法に基づく「官民データ活用推進計画」としても位置付けています。
本庁舎 3階 総務課 2023年2月28日(火曜日) 08時23分
本庁舎 3階 総務課 2023年2月9日(木曜日) 08時23分
・「女性の活躍」と「子育て支援」の2つの視点を踏まえ、一体的な取組として必要な改訂を行い、2つの計画を統合した、「能登町特定事業主行動計画(次世代育成支援・女性活躍推進統合版)」として策定しました(令和2年4月)。
・女性の職業選択に資する情報を公表します。
・特定事業主行動計画の進捗状況を公表します。
本庁舎 3階 総務課 2022年5月10日(火曜日) 08時30分
「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき障害者活躍推進計画を作成しましたので公表します。
また、「障害者活躍推進計画に基づく取組の実施状況」を作成しましたので公表します。
本庁舎 3階 総務課 秘書室 2022年4月25日(月曜日) 17時58分