~新規設備投資の固定資産税の軽減(3年間ゼロ)をはじめとした支援が受けられます~
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年2月1日(火曜日) 00時00分
近年、メール内にあるURLをクリックするとメールアドレスやパスワードの入力を求められるといった『フィッシング詐欺』に関するお問い合わせが増えております。
本庁舎 3階 総務課 2021年12月14日(火曜日) 08時15分
「ふるさと能登町応援寄附」は、「生まれ育ったふるさとに貢献したい!」「関わりが深い地域を応援したい!」という熱い思いを実現するため、自らの意思で納税先を寄附という行為によって選択できるものです。
能登町では、以下の活動の推進のためにふるさと能登町応援寄附を募ります。
1 地場産業の育成の支援
2 観光・地域振興の支援
3 移住・定住促進対策の支援
4 子育て・社会福祉活動の支援
5 教育水準の向...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年12月9日(木曜日) 08時38分
本庁舎 3階 総務課 2021年10月1日(金曜日) 00時00分
能登町国民保護計画が改正されました。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2021年9月15日(水曜日) 11時29分
「中退共」は国がサポートする中小企業のための退職金制度です。
独立行政法人勤労者退職金共済機構「中退共」では、中小企業退職金共済制度の一層加入促進を図るため、10月1日から31日までの期間を「中小企業退職金共済制度加入促進強化月間」として全国規模で集中的な加入促進活動を展開しています。
〈中退共制度についての6つのポイント〉
1、掛金の一部を国が助成
2、掛金月額の選択
従業員ごとに16種類か...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年9月6日(月曜日) 13時10分
有線テレビにご加入されている方は、加入者同士や町の公共施設に**で始まる域内電話(無料電話)がご利用できます。
域内電話では発信できない番号があります。
・発信できない番号
【緊急通報】
110(事件・事故の急報)
119(火事・救助・救急の急報)
118(海上の事件・事故の急報)
171(災害用伝言ダイヤル)
などの急報
【3桁番号サービス】
104(番号案内)
117(時報...
本庁舎 3階 総務課 2021年9月2日(木曜日) 17時22分
災害時等に、能登町が開設した指定避難所で利用できる無料Wi-Fi「00000JAPAN」について、お知らせします。
本庁舎 3階 総務課 2021年8月13日(金曜日) 17時39分
能登町地域防災計画を掲載します。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2021年7月27日(火曜日) 11時15分
マイナンバーカード出張申請サポートを開始しました
本庁舎 1階 住民課 2021年6月24日(木曜日) 11時15分