ひとり親世帯を支援するため、給付金を支給します!
能登町では、食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受けるひとり親世帯に、実情を踏まえた生活の支援を行うため、新たな給付金の支給を実施します!
【支給対象者】
基準日の令和6年12月13日において、能登町ひとり親家庭等医療費の給付対象となっている方。
※該当する場合であっても、令和6年能登町物価高騰対策給付金(令和6年度住民税非課税世帯)の支給が決定されている場合は本給付金の支給は受けられません。
【支給額】
1世帯当たり3万円(児童1人当たり2万円加算)
※こども加算対象児童:出生の日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある者
【手続き・支給時期】
対象の方には、令和7年2月下旬頃に案内を郵送いたします。お手続きは不要です。
町が把握するひとり親家庭等医療費の振込時における指定口座に令和7年3月中旬頃に支給予定です。
本給付金を辞退される方は、下記より受給拒否の届出書をダウンロードし、3月3日までに能登町役場健康福祉課児童係にご提出をお願いいたします。
ご不明な点などがございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8513
FAX番号:0768-62-8506
関連ファイル
関連情報
くらしの情報
医療・福祉・健康・子育て | 子育て |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8515
FAX番号:0768-62-8506