現在の位置:ホーム > お知らせ > 能登町地域おこし協力隊募集について(地域団体等配置型)

能登町地域おこし協力隊募集について(地域団体等配置型)
  

最終更新日:2024年9月20日(金曜日) 0時00分 コンテンツID:2-10-17662

印刷ページへ遷移

世界農業遺産の地 能登町で輝こう!

能登町では、地域振興・震災からの復興を共に担っていただく熱意ある方を募集しています。まだまだ震災からの復旧・復興の道半ばですが、大いなるポテンシャルを秘めた世界農業遺産の地 能登町で輝きましょう!
 
※「地域団体等配置型」とは
平成28年度より設けられた隊員の活動形態で、町内の地区や地域づくり団体の活動拠点に配置され、団体に深く関わる活動を行う隊員です。

○募集対象者
(1)隊員委嘱期間終了後も本町に引き続き定住する意欲のある方
(2)国・都道府県・市町村の各種税金、国民健康保険料、国民年金等の滞納がない方
(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条件に該当しない方
(4)生活の拠点が3大都市圏内にあって条件不利地域(過疎、山村、離島、半島等の地域である市町村をいう。)でない都市地域又は3大都市圏外にあって条件不利地域でない都市地域から能登町へ住民票を移動させた方。ただし、委嘱前に能登町内に定住又は定着している方(既に住民票の移動が行われている者等をいう。)を除く。

※住所要件については。関連ファイルの「特別交付税措置による地域要件について」をご確認ください。

○活動概要 関連ファイルを参照して下さい

○募集人数 1名

○共通事項
(1)任用形態:能登町地域おこし協力隊の隊員として委嘱(受入れ団体との雇用契約になります。)
(2)任用期間:委嘱の日から令和7年3月31日まで(1年ごとに更新ができ、最長3年まで延長可能)
(3)住居:町または受入れ団体で準備、負担します。光熱費、駐車場代、自治会費等は、自己負担となります。
(4)車両:町として隊員に対する補助はありませんが、受け入れ団体側から申し出があれば、団体に対し、車両に係る維持管理費用相当分を補助します。
(5)兼業:隊員としての業務に支障がなければ、兼業を認めます。ただし、その場合は、事前に町及び受け入れ団体に相談し許可を得てください。
(6)注意事項:住民票の移動については、事務局と協議を行ったうえ移動を行ってください。協議なしに住民票を移動した場合は、採用を取り消す場合があります。
(7)隊員としてふさわしくないと判断した場合等は、任用期間中であっても委嘱を取り消すことができるものとします。

○応募手続
(1)応募期間
  随時受付
(2)提出書類
  1 能登町地域おこし協力隊応募用紙
  2 履歴書(任意)
  3 住民票(応募時の居住地のもの)

○選考の流れ
(1)一次選考(書類選考)
 応募については、上記提出書類をそろえ、能登町役場ふるさと振興課へ郵送又は持参ください。応募用紙を基に審査します。書類審査後、随時審査結果をお知らせします。
(2)二次選考(オンライン面接)
 一次選考を通過した方を対象に行います。面接審査後、随時審査結果をお知らせします。
(3)最終選考(選考委員会による面接)
二次選考を通過した方を対象に、能登町役場において面接審査を実施します。なお、審査の日時は対象者の都合を鑑み設定し、審査結果は面接審査を受けられた方全員に文書にて通知します。

お問い合わせ先

ふるさと振興課

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8526

FAX番号:0768-62-8507

関連ファイル

関連情報

くらしの情報

まちづくり・産業・交通 まちづくり
その他のお知らせ その他のお知らせ

行政情報

職員等採用 その他募集

最終更新日:2024年9月20日(金曜日) 0時00分 コンテンツID:2-10-17662

印刷ページへ遷移

情報発信元

本庁舎 2階 ふるさと振興課  

住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8526

FAX番号:0768-62-8507