防災情報
「防災情報」には34件の情報があります
自主防災組織を支援します
大規模な災害が発生し、電気の寸断、電話の不通、道路事情の悪化などにより町や防災機関による消火活動、救出救護活動などの防災活動が十分に果たせなくなることが考えられます。 このような事態では、地域の協力体制が不可欠となります。地域で協力し合い、「自分たちの地域は自分たちで守る」という強い意識を持って、日ごろから地域防災活動に取り組んでいきましょう。 町では、「能登町自主防災組織育成事業」を実施し、組織設立への助言や活動への補助を行っています。
能登町国土強靭化地域計画
能登町国土強靭化地域計画は、国の「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法」第13条の規定に基づき、本町における国土強靱化に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、他の分野別計画の指針となる計画です。 そのため、上位計画である「石川県強靱化計画」が、本町を包含する県土全域に係る計画であることを踏まえ、同計画との調和を保つとともに、行政経営の総合的な指針である能登町第二次総合計画との整合・調和を図りながら策定し、災害対策基本法に基づき策定した能登町地域防災計画と役割分担を図りながら本町の強靱化を目指します。 また、地域の強靱化は、大規模自然災害等の様々な対応力が地域への変化の増進をもたらし、持続的な成長を促すことで、地域の活性化に結び付くものであるため、地方創生(総合戦略)と連携して取組を進めます。
指定避難所開設マニュアル(コロナ編)
能登町では、新型コロナウイルスなどの感染症に対応した避難所運営がなされることを目的とし、指定避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策編)を作成いたしました。コロナ禍に対応した避難所を開設運営していけるよう、地域において研修・訓練等を開催する際にご活用ください。 また、能登町では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、避難所において次の対応を実施します。 住民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
町民の皆さまへのお願い(発災時の新型コロナ感染症対策編)
避難所は普段より3密(密閉・密集・密接)の状態に近く、衛生状態も悪くなりやすいところです。 新型コロナウイルス感染症への対応が必要ないま、町民の皆さまにおかれましても、発災時におけるに対応について、次のとおりお願いいたします。 なお、掲載している内容は、状況の変化や国の通知等を踏まえ、更新する場合があります。
新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所対応について
能登町では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、避難所において次の対応を実施します。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について、町民の皆様へお知らせします。