口座振替は、納付者の皆さんが納期ごとに金融機関又は役場の窓口に出向くことなく、ご指定の預貯金口座から自動的に納付できます。
口座振替の方法は、「期別振替」と「全期前納振替」があリます。
振替方法
1期別振替 各納期に振替します。
2全期前納振替 第 1 期の納期において全期税額を一括して振替します。
口座振替ができる主なもの
町・県民税(普通徴収)
固定資産税・都市計画税
...
本庁舎 1階 会計課 2023年4月26日(水曜日) 11時03分
◇下水道接続工事
下水道等の新設、増設、改造、修繕などの工事は、町で指定された工事店以外は行うことができません排水設備工事(公共ます、もしくは合併浄化槽に便所等を接続する工事)は「能登町下水道排水設備施設指定工事店」へお申し込みください。
◇助成金・資金融資のあっせん
下水道への接続を促進するための補助として、改造資金融資あっせん制度と、助成金制度があります。どちらかの制度を利用することがで...
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2022年7月7日(木曜日) 06時49分
公民館の利用について開館時間、休館日、利用手続き、使用料、利用制限に関するご案内をいたします。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2022年2月4日(金曜日) 08時50分
適切に管理して無駄なく水道を使いましょう
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2021年10月4日(月曜日) 00時00分
水道の使用を開始または中止する際は、「水道開閉栓届」を窓口へ提出してください。
遠隔地の方など窓口へ直接来ることが難しい場合は、郵送での手続きをご利用ください。
なお、電話での受付は行っておりませんのでご了承ください。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2021年10月4日(月曜日) 00時00分
能登町有線テレビインターネットサービスでは、どのコースを選んでも24時間使い放題の定額インターネットサービスを行っています。
インターネットを利用する際には役場総務課、各支所の窓口に申請書を提出してください。
下記関連ファイルよりダウンロードまたは窓口備え付けの申請書をご利用ください。
なお、各種申請等をされる場合、窓口に来られた方においては、申請書等提出の他に本人確認書類等(以下、「本人確認...
本庁舎 3階 総務課 2021年3月15日(月曜日) 17時36分
戸(除)籍謄・抄本、住民票の写し等が必要なときは、申請してください。
※本人確認のため、マイナンバーカード等をご持参ください。
本庁舎 1階 住民課 2021年1月15日(金曜日) 13時06分
能登町有線テレビ放送に新規加入する場合は、次の費用が必要です。
本庁舎 3階 総務課 2020年10月15日(木曜日) 10時00分
能登町有線テレビでは、地上波デジタル放送の再送信を行っているほか、
自主放送など多彩なサービスを提供しています。
本庁舎 3階 総務課 2020年2月10日(月曜日) 10時35分
町内の上水道の施工・修繕は指定事業者以外の者が行なうことはできません。
指定を受ける際には届出が必要です。
有効期限は5年ですので、引き続き指定を受ける場合、期限内に更新手続が必要です。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2020年2月6日(木曜日) 13時20分