現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > 「�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス」の関連情報の一覧

手続き・申請

「�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス�ソス」の関連情報」には53件の情報があります。

  • 乳幼児健康診査の日程について

    お子様のすこやかな成長を願って乳幼児健康診査を行います。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年6月8日(木曜日) 10時22分

  • 5~11歳(小児)の新型コロナワクチン接種について 

    5歳から11歳の方で、初回接種(1・2回目)を完了し、前回接種から3か月を経過する方にオミクロン株対応ワクチン接種のご案内をしました。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月31日(水曜日) 16時24分

  • 国民健康保険 出産育児一時金支給について

    国民健康保険の加入者の方が出産したときに、出産育児一時金が支給されます。
    「出産育児一時金直接支払制度」の利用がおすすめです。詳しくは、出産予定の医療機関にお問い合わせください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 15時41分

  • 国民健康保険の高額療養費の簡素化を開始します

    これまで高額療養費の支給申請には月ごとに申請が必要でしたが、令和5年1月診療分から簡素化の申請をされた世帯は、その後、高額療養費が発生した月分は、自動振り込み(簡素化)となります。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 10時48分

  • 税金などの納入は便利な口座振替のご利用をお願いいたします

    口座振替は、納付者の皆さんが納期ごとに金融機関又は役場の窓口に出向くことなく、ご指定の預貯金口座から自動的に納付できます。

    口座振替の方法は、「期別振替」と「全期前納振替」があリます。
    振替方法
    1期別振替  各納期に振替します。
    2全期前納振替  第 1 期の納期において全期税額を一括して振替します。

    口座振替ができる主なもの 
     町・県民税(普通徴収)
     固定資産税・都市計画税
    ...

    本庁舎 1階 会計課 2023年4月26日(水曜日) 11時03分

  • 能登町介護支援専門員資格更新に係る助成金のご案内

    この度、介護支援専門員及び主任介護支援専門員の維持・確保を図るため、
    能登町内の介護保険施設等に勤務する介護支援専門員及び主任介護支援専門員の資格更新を行った者に対し、
    予算の範囲内において助成金を支給することとなりました。
    支給要綱をご一読の上、申請されますようよろしくお願いします。


    1.交付金名称  能登町介護支援専門員資格更新に係る助成金

    2.提出書類  
      1能登町介護支援専門員資...

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年4月1日(土曜日) 00時00分

  • 能登町居宅介護支援事業所介護支援専門員支援交付金のご案内

    この度、能登町の介護保険被保険者が介護保険サービスを利用するために必要な
    居宅介護支援、介護予防支援及び介護予防ケアマネジメントの作成を担う
    介護支援専門員及び主任介護支援専門員の処遇改善を図り、人材確保のため、
    居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員等に対し、交付金を支給することとなりました。
    支給要綱をご一読の上、申請されますようよろしくお願いします。


    1.交付金名称  能登町居宅介護...

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年4月1日(土曜日) 00時00分

  • 6か月~4歳(乳幼児)の新型コロナワクチン接種について 

    新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種の実施期間が令和6年3月31日まで延長されました。
    これまでは2回しか接種できない日程だったお子さんも、期間の延長により、3回の初回接種ができるようになります。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年3月23日(木曜日) 16時49分

  • 令和5年度新型コロナワクチン接種について(お知らせ)

    新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種の実施期間が令和6年3月31日まで延長されました。
    令和5年度の接種については、国は重症者を減らすことを目的として、公費負担によるワクチン接種を延長する方針を定めました。
    重症化リスクの高い方等を対象として春から夏(5月8日~8月)にかけて接種を行い、さらに追加接種可能なすべての年齢の方を対象として、秋から冬(9月~12月)にかけて接種を行う予定にしています...

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年3月23日(木曜日) 16時49分

  • いしかわプレ妊活健診

    ~ご夫婦の妊娠への身体準備状況がわかります~

    本庁舎 1階 健康福祉課 2022年7月22日(金曜日) 16時18分