能登町では、のと里山空港の利用促進を図るため、のと里山空港航空便を利用されたみなさんに、航空運賃の助成をしています。
本庁舎 3階 企画財政課 2023年8月16日(水曜日) 11時27分
「特定創業支援等事業による支援を受けた証明書」を有する方が、町の産業振興及び活性化を図ることを目的として、町内で創業・第2創業・継承する方に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年7月18日(火曜日) 12時06分
能登町の公金は、下記の指定金融機関、または収納代理金融機関で納入することができます。なお、下記金融機関以外でも納入できることがありますので、各金融機関に直接お問い合わせください。
本庁舎 1階 会計課 2023年7月10日(月曜日) 10時23分
国民健康保険の加入者の方が出産したときに、出産育児一時金が支給されます。
「出産育児一時金直接支払制度」の利用がおすすめです。詳しくは、出産予定の医療機関にお問い合わせください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 15時41分
これまで高額療養費の支給申請には月ごとに申請が必要でしたが、令和5年1月診療分から簡素化の申請をされた世帯は、その後、高額療養費が発生した月分は、自動振り込み(簡素化)となります。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 10時48分
口座振替は、納付者の皆さんが納期ごとに金融機関又は役場の窓口に出向くことなく、ご指定の預貯金口座から自動的に納付できます。
口座振替の方法は、「期別振替」と「全期前納振替」があリます。
振替方法
1期別振替 各納期に振替します。
2全期前納振替 第 1 期の納期において全期税額を一括して振替します。
口座振替ができる主なもの
町・県民税(普通徴収)
固定資産税・都市計画税
...
本庁舎 1階 会計課 2023年4月26日(水曜日) 11時03分
従来どおり書面に押印して提出いただいたものでも受理します。
対象となるもの
令和3年10月1日以降に提出される請求書、見積書
※入札書、契約書、請書は今回の取扱いの対象外です。
本庁舎 1階 会計課 2023年4月21日(金曜日) 18時32分
母子家庭等の生活の安定と児童の健全育成に役立ててもらうための制度です。
児童扶養手当は、父親又は母親と生計を同じくしていない児童を養育されている母子(父子)家庭等の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的として、児童扶養手当が支給されます。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年4月12日(水曜日) 16時06分
この度、能登町の介護保険被保険者が介護保険サービスを利用するために必要な
居宅介護支援、介護予防支援及び介護予防ケアマネジメントの作成を担う
介護支援専門員及び主任介護支援専門員の処遇改善を図り、人材確保のため、
居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員等に対し、交付金を支給することとなりました。
支給要綱をご一読の上、申請されますようよろしくお願いします。
1.交付金名称 能登町居宅介護...
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年4月1日(土曜日) 00時00分
この度、介護支援専門員及び主任介護支援専門員の維持・確保を図るため、
能登町内の介護保険施設等に勤務する介護支援専門員及び主任介護支援専門員の資格更新を行った者に対し、
予算の範囲内において助成金を支給することとなりました。
支給要綱をご一読の上、申請されますようよろしくお願いします。
1.交付金名称 能登町介護支援専門員資格更新に係る助成金
2.提出書類
1能登町介護支援専門員資...
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年4月1日(土曜日) 00時00分