心身に重度の障害がある人が、必要とする医療を容易に受けられるようにするため、その医療費の一部を補助します。(所得制限がありますので、対象とならない場合もあります。)
心身障害者医療費受給者証を医療機関窓口で提示すると、窓口負担がなくなります。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年7月27日(木曜日) 14時45分
能登町では風しん予防目的に下記のとおり予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年7月27日(木曜日) 14時11分
能登町では高齢者の肺炎を予防するため、予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年7月11日(火曜日) 17時46分
平成25年6月から積極的勧奨の差し控えを行っていましたが、それを終了し、令和4年4月から積極的勧奨を再開することになりました。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月25日(水曜日) 16時36分
能登町では、不妊症・不育症の治療をしているご夫婦の、治療費の一部を助成しています。
健康福祉課健康推進係までお問合せください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年2月7日(月曜日) 11時06分
平成30年度介護職員処遇改善加算の実績報告書については、下記の関連ファイルよりダウンロードして提出してください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年12月24日(火曜日) 08時46分
本庁舎 1階 健康福祉課 2017年3月8日(水曜日) 13時24分
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下「特措法」という)等に基づき、新型インフルエンザ等の発生に備え、町として迅速かつ的確に対応できるように、また町民の方の生活への影響を最小限にするため、平成21年に策定した「能登町新型インフルエンザ等対策行動計画」を改訂しました。
主な変更点は、下記のとおりです。
(1)対象となる感染症の拡大
従来の新型インフルエンザだけでなく、国民に重大な影響を...
本庁舎 1階 健康福祉課 2014年6月24日(火曜日) 09時21分