地方自治法第243条の3第1項、ならびに能登町財政状況の作成及び公表に関する条例の定めるところにより、町の財政状況を公表します。
本庁舎 3階 企画財政課 2023年6月6日(火曜日) 18時35分
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地域の実情に応じてきめ細やかに効果的・効率的に必要な事業が実施できるよう「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「地方創生臨時交付金」)」が創設されました。
能登町においても、地方創生臨時交付金を活用し、感染拡大防止や地域経済の活性化、アフターコロナに向けた取...
本庁舎 3階 企画財政課 2023年5月31日(水曜日) 15時28分
能登町役場では、平成21年に「能登町役場地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定して以来、第2、3次と改定を行い環境に配慮した事務事業の実施を図ってきました。
この度、第3次計画の計画期間が令和4年度で終了することとなり、新たな計画として、具体的な目標や取組みを定めるものとします。
能登町役場の事務事業の実施に当たっては、本計画に基づき温室効果ガス排出量の削減目標の実現に向けてさまざまな取組...
本庁舎 1階 住民課 2023年5月22日(月曜日) 16時47分
能登高生の観光提案から生まれた、能登町宇出津「あばれ祭り」をモチーフにしたデザインマンホールが「マンホールカード」になりました。
1月28日より下記の場所で無料配布を開始します。
能登町での思い出のひとつにどうぞ!
既存の特産品をモチーフにした「マンホールカード」も引き続き配布しております。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2023年5月22日(月曜日) 13時02分
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項の規定に基づき、市町村はその区域内の一般廃棄物の処理に関する計画を定める義務があるとともに、その処理計画に従って一般廃棄物を収集・運搬・処分しなければならないとされています。また、法第6条第4項の規定に基づき、計画を策定又は変更したときは、公表するよう努めなければならないと定められています。
法律に基づき、当町では、能登町のごみやし尿の処理に関する...
本庁舎 1階 住民課 2023年4月27日(木曜日) 09時33分
内浦埋立処分場 施設情報
所在地 : 能登町字福光4字22番地
電話番号 : ―
営業時間 : ―
本庁舎 1階 埋立処分場 2023年4月27日(木曜日) 09時32分
柳田埋立処分場 施設情報
所在地 : 能登町字柳田コ部1番地
電話番号 : ―
営業時間 : ―
本庁舎 1階 埋立処分場 2023年4月27日(木曜日) 09時32分
能都埋立処分場 施設情報
所在地 : 能登町字宇出津子字53番地
電話番号 : 0768-62-3362
営業時間 : 午前8時30分から午後4時30分
休日 : 日曜・祝日・年末年始
◇処分料
一般家庭 : 基本額(10kgまで)100円、加算額(10kgごとに) 100円
事業所 : 基本額(10kgまで)200円、加算額(10kgごとに) 200円
本庁舎 1階 埋立処分場 2023年4月27日(木曜日) 09時32分
水道の開・閉栓は土曜日・日曜日及び祝祭日は受付を行っていません。
大型連休中に現在水道を閉栓されているお宅を帰省等で使われる予定がある方や水道を閉栓されたい方は、あらかじめ開閉栓手続きをお済ませいただきますようお願いいたします。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2023年4月11日(火曜日) 14時47分
令和5年度 水質検査計画及び過年度の水質検査結果
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2023年4月11日(火曜日) 11時36分