廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項の規定に基づき、市町村はその区域内の一般廃棄物の処理に関する計画を定める義務があるとともに、その処理計画に従って一般廃棄物を収集・運搬・処分しなければならないとされています。また、法第6条第4項の規定に基づき、計画を策定又は変更したときは、公表するよう努めなければならないと定められています。
法律に基づき、当町では、能登町のごみやし尿の処理に関する...
本庁舎 1階 住民課 2023年4月27日(木曜日) 09時33分
内浦埋立処分場 施設情報
所在地 : 能登町字福光4字22番地
電話番号 : ―
営業時間 : ―
本庁舎 1階 埋立処分場 2023年4月27日(木曜日) 09時32分
柳田埋立処分場 施設情報
所在地 : 能登町字柳田コ部1番地
電話番号 : ―
営業時間 : ―
本庁舎 1階 埋立処分場 2023年4月27日(木曜日) 09時32分
斎場及び多目的交流センターの使用料は関連ファイルのとおりです。
小動物(犬猫等)の処理のときは事前にご連絡ください。
本庁舎 1階 住民課 2022年2月7日(月曜日) 13時25分
本庁舎 3階 総務課 2020年12月9日(水曜日) 09時57分
プラスチックは、便利で私たちの生活に大きく貢献していますが、一方で、使われた後のごみは海洋プラスチックごみ問題や地球温暖化などの課題があります。
プラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化は、プラスチックごみを減らし、課題を解決するための第一歩です。
お買い物の際には、マイバッグの持参をお願いします。
有料化の対象となる事業者や買物袋、またはプラスチック製買物袋(レジ袋)有料化に関する問い合わせなど...
本庁舎 1階 住民課 2020年5月26日(火曜日) 16時24分
道路などの公共敷地内で死んでいる小動物が居ましたら、町が回収しますので
お知らせください。民地内での回収は出来ませんのでご注意ください。
ご連絡の際は、
1.場所が特定できる情報
2.分かる範囲で動物の種類、状態
等を教えていただければ助かります。
ご協力をお願いします。
本庁舎 1階 住民課 2020年4月14日(火曜日) 18時41分
役場新庁舎移転に伴い、旧役場庁舎屋上に設置してありました、ライブカメラにつきましては、通信機器の撤去のため下記の日程をもちまして映像発信を廃止いたします。
配信廃止日:令和2年1月31日(金)
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2020年1月27日(月曜日) 14時28分
〇墓地区画返還における還付金について
能登町墓地公園の墓地区画を返還された場合は、永代使用料は既納使用料の5割、管理料は残りの年数分を還付します。詳しくは、墓地公園係までお問合せください。
住民課 墓地公園係
本庁舎 1階 住民課 2019年11月5日(火曜日) 11時04分
今回、下水道事業について現状の把握を行い、経営基盤の強化と財政マネジメントの向上を図ることを目的として、平成29年度から平成38年度までの10年間の計画期間で、経営戦略を策定しました。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2019年5月8日(水曜日) 08時32分