最終更新日:2018年3月30日(金曜日) 17時44分 コンテンツID:2-597-1907
家庭用カセットボンベやスプレー缶、使い捨てライターをごみ出しするときに、ガスが残ったままだと、ごみ収集車の中で発火し、車両火災になるおそれがあります。
使い切ったあとか、ガスを全て抜いてからごみ出ししてください。
なお、収集区分は埋立ごみとなります。
※金属製ライターはもやせないごみです。
■ガスの抜き方
家庭用カセットボンベやスプレー缶は、屋外など風通しの良いところでガスを全て抜いたあと、穴を空けてごみ出ししてください。中身をしっかり抜いたあとでないと破裂するおそれがありますので、気をつけて下さい。
ライターは着火レバーを押したままレバーが戻らないよう、セロハンテープや輪ゴムで固定してください。その状態で2時間ほどたって火がつかないようであればガス抜きは完了です。ただし、その間ライターは放置せず引火しないよう十分に監視を行ってください。
お問い合わせ先
住民課
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8510
FAX番号:0768-62-8501
関連情報
くらしの情報
生活環境・安全 | ごみの処理 |
---|
情報発信元
本庁舎 1階 住民課
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8510
FAX番号:0768-62-8501