能登高等学校
鳳雛塾学習①
鳳雛塾学習②
能登高校を応援する会は、会員を募集しています。
年会費は、個人2千円、団体5千円からです。
年会費は、部活動や生徒募集活動などにあてられます。
会員には、能登高校の行事や活動を報告する「能登高だより」を送付させていただきます。
能登町唯一の高等学校、能登高校を応援してください。
入会申し込みは、能登高校事務所内または役場ふるさと振興課地域戦略推進室及び各支所で受け付けております。
能登町外に在住し入会を希望される方は、
能登町地域戦略推進室 0768-62-8527にお電話いただくか、chiikisenryaku@town.noto.lg.jpあてにメールをいただければ振込用紙を送付させていただきます。
また、下記口座に直接ご入金いただくことも可能です。
興能信用金庫 本店営業部
普通口座 8075179
能登高校支援事業の概要
1 制服購入費用補助
補助額 上限1万5千円まで
*申請手続き等は不要です。
*制服一式の購入でなくとも、購入費用のうち、1万5千円まで補助します。
2 通学費用補助
補助額 定期券・回数券購入価格の2割(100円未満は切り捨てます)
(1) 支援対象となる方
能登高校生徒で、通学のために定期券・回数券を購入した方
(町外から通学する生徒も対象となります)
(2) 支援する額
定期券購入の際、窓口で支払った額の2割の額[100円未満切捨て]
(3) 申請窓口
能登高校事務室にて受け付けます。
(4) 提出書類
1 定期券の写し(表裏両面)・回数券領収書の写し
2 バス通学支援費請求書
3 部活動補助
年間補助総額 1,500,000円 以内
*部の活動、備品購入等、能登高校を応援する会から申請のあったものに対して、支援します。
4 公営塾「鳳雛塾」支援
鳳雛塾は能登高校内に開設された公営塾です。まちなか鳳雛塾とは別になります。
能登高校生徒の進学・就職の後押しを行うため、公営塾運営を支援しており、ネット通信塾、公務員試験講座、学習意欲向上講座等を行います。
5 給付型奨学金支援
給付型奨学金の申請を行い、選定委員会で選考された者に毎月2万円ずつ、3年間で72万円の給付型奨学金を給付します。返還の義務はありません。
※この制度は能登町立中学校卒業者に限定しており、対象者のみに連絡します。
6 国立大学入学一時金支援
国立大学へ進学した者に対し、一時金30万円を給付します。返還の義務はありません。
※平成29年度実績・・・3名
平成30年度実績・・・3名
平成31年度実績・・・3名
令和 2年度実績・・・4名
令和 3年度実績・・・5名
令和 4年度実績・・・2名
このほかにも、生徒募集支援などに活用しております。
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8527
FAX番号:0768-62-8507
関連ファイル
関連情報
くらしの情報
教育・文化 | 学校教育 |
---|---|
医療・福祉・健康・子育て | 子育て |
その他のお知らせ | その他のお知らせ |
ライフステージ
ライフステージ | 出産・子育て|入園・入学 |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8527
FAX番号:0768-62-8507