政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内において、子育てに関する行政手続きの一部が電子申請できる「子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)」が始まりました。
能登町でもオンラインによる電子申請手続きが行えるようになります。
※電子申請を行うにはマイナンバーカードの取得が必要です。
マイナンバーカードは、申請から受取りまで約1ヶ月ほど時間がかかります。
早めのカード作成をお願...
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月22日(月曜日) 14時24分
町民の皆さんの「学んでみたい!」というご要望にお応えするため、各講師が皆さんの所へ出向いて、お話をお届けします。
防災、救命、福祉、健康、スポーツなど、全111講座を取りそろえました。
お申し込みをお待ちしています。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2023年4月5日(水曜日) 20時05分
● 受付期間 10月3日(月)~17日(月)
● 受付場所 町内の認定こども園 ( 関連リンクに一覧があります )
● 申込方法 入所を希望される町内の認定こども園へ「入所申込書」等の必要書類をご提出してください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年10月3日(月曜日) 10時00分
住民基本台帳(住民票)とは、居住関係を証明するものです。転入・転出・転居などで住所や世帯に 変更があったときは、届出をしてください。
手続きは下表のとおりです。
本庁舎 1階 住民課 2022年3月7日(月曜日) 08時56分
公民館の利用について開館時間、休館日、利用手続き、使用料、利用制限に関するご案内をいたします。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2022年2月4日(金曜日) 08時50分
転校するときは、以下の内容をご確認ください。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2021年11月9日(火曜日) 13時59分
転入するときは以下のことについてご確認ください。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2021年11月9日(火曜日) 13時56分
保育施設への送迎や残業のあいだ子どもを預かってほしいなど、子育ての「困った」に応えます。
本庁舎 1階 健康福祉課 2021年10月4日(月曜日) 11時21分
平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートしました。
町内の施設についての紹介です。各施設の名称をクリックすると施設のHPをご覧いただけます。施設の一覧、利用料については関連ファイルにてご確認ください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2021年9月27日(月曜日) 11時06分
戸(除)籍謄・抄本、住民票の写し等が必要なときは、申請してください。
※本人確認のため、マイナンバーカード等をご持参ください。
本庁舎 1階 住民課 2021年1月15日(金曜日) 13時06分