能登町では帯状疱疹の発症予防や重症化を予防するため、予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月9日(火曜日) 13時29分
能登町では風しん予防目的に下記のとおり予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月9日(火曜日) 13時29分
1ヵ月の医療費が高額になったときは、申請により自己負担限度額を超えた保険適用分が「高額療養費」として支給されます。
◎手続きに必要なもの
・国民健康保険被保険者証
・国民健康保険高額療養費支給申請書 ※初回のみの申請
(対象となられた方に申請書を郵送しますので必要個所記入の上、提出ください)
・本人確認ができるマイナンバーカード、免許証など
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月28日(金曜日) 08時06分
国民健康保険の移送費の支給について
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月27日(木曜日) 09時56分
口座振替は、納付者の皆さんが納期ごとに金融機関又は役場の窓口に出向くことなく、ご指定の預貯金口座から自動的に納付できます。
口座振替の方法は、「期別振替」と「全期前納振替」があリます。
振替方法
1期別振替 各納期に振替します。
2全期前納振替 第 1 期の納期において全期税額を一括して振替します。
口座振替ができる主なもの
町・県民税(普通徴収)
固定資産税・都市計画税
...
本庁舎 1階 会計課 2024年4月17日(水曜日) 16時18分
『Web口座振替受付サービス』とは、パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用して、町税などの口座振替をお申込みできるサービスです。金融機関や役場へ出向く必要がなく、口座振替納付依頼書の記入や届出印を押印する必要もありません。ぜひ、ご利用ください。
本庁舎 1階 会計課 2024年4月16日(火曜日) 09時44分
能登町では風しん予防目的に下記のとおり予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年7月27日(木曜日) 14時11分
能登町では高齢者の肺炎を予防するため、予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年7月11日(火曜日) 17時46分
国民健康保険の加入者の方が出産したときに、出産育児一時金が支給されます。
「出産育児一時金直接支払制度」の利用がおすすめです。詳しくは、出産予定の医療機関にお問い合わせください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 15時41分
これまで高額療養費の支給申請には月ごとに申請が必要でしたが、令和5年1月診療分から簡素化の申請をされた世帯は、その後、高額療養費が発生した月分は、自動振り込み(簡素化)となります。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 10時48分