現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > あなたの住宅の耐震化を支援します【耐震改修補助制度】

あなたの住宅の耐震化を支援します【耐震改修補助制度】

最終更新日:2021年9月28日(火曜日) 13時40分 コンテンツID:5-17-541

能登町では、地震に強い安全・安心なまちづくりに向けて、住宅の耐震診断や耐震補強工事の費用の一部を補助しています。

○対象
 ・能登町内に所有し、居住している一戸建ての木造住宅
 ・昭和56年5月31日以前に建築されたもの
 ・2階建て以下のもので地階のないもの
 ・町税の滞納がないこと


◆Step1 自分の居宅の状態を知りたい
 ○簡易耐震診断をおすすめします。町から耐震診断士に診断を依頼します。
   簡易耐震診断とは…
    耐震性に不安のある在来木造住宅を対象として、図面や現場の写真を基に行う簡易な診断です。耐震診断士が、申請に基づき基本無料で診断を行います。希望者には耐震診断士が現地調査を実施します。

 ・基本プラン(図面・写真あり)…無料
 ・現地調査実施プラン(図面なし、または現地調査を希望される場合)…5,000円


◆Step2 耐震改修をしたい
 ○耐震診断及び耐震改修工事に対する補助制度があります。リフォーム工事で行う耐震補強分も対象になります。所有者が耐震診断士及び施工業者に直接依頼します。
   段階的耐震改修工事とは…
    工事費用や生活スタイル等の理由により、一度に耐震改修工事を行うことができない住宅について、二度に分けて耐震改修工事を行うもので、二段階目の工事が完了した時点で住宅の耐震化を目指します。(階別型:階ごとに耐震改修を行う方法、評点型:評点を段階的に上げていく方法、母屋型:生活上重要な部分から耐震改修を行なう方法)
  ※第一段階の耐震改修工事の補助申請を行う際、第二段階の設計が必要になります。
  ※第二段階の耐震改修工事実施時期の期限はありませんが、計画的に耐震化を目指してください。

※制度改正により、耐震改修工事の補助限度額が拡充されました。

 ・耐震診断…診断に要する費用の4分の3以内(限度額 9万円)
 ・耐震改修工事…改修工事に要する費用(限度額 150万円)
 ・段階的耐震改修工事
    第1段階…改修工事に要する費用(限度額 100万円)
     階別型…2階建て住宅の1階部分の上部構造評点を1.0以上とする
     評点型…住宅全体の上部構造評点を0.7以上とする
     母屋型…構造的に分離された住宅部分の上部構造評点を1.0以上とする
    第2段階…改修工事に要する費用(限度額 50万円)
     階別型・評点型・母屋型…住宅全体の上部構造評点を1.0以上とする

お問い合わせ先

建設水道課 建設

〒927-0492 能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8523

FAX番号:0768-62-8500

関連情報

くらしの情報

手続き・相談・税金 請求・申請
生活環境・安全 住宅・建築

情報発信元

本庁舎 2階  建設水道課 建設

住所:927-0492 能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8523

FAX番号:0768-62-8500