最終更新日:2024年10月10日(木曜日) 0時00分 コンテンツID:5-21-21550
新型コロナウイルス感染症予防接種は定期予防接種となり、インフルエンザ予防接種と同様、秋冬に1回接種となりました。
接種を希望する場合、医療機関に直接予約をしてください。
なお、能登町新型コロナワクチン接種コールセンターの運営は令和6年3月末で終了しました。
<接種期間>
令和6年10月15日〜令和7年3月31日の診療時間内
※接種期間は医療機関によって異なります。また、ワクチンの供給量によっては早めに終わる場合があります。ご了承ください。
<公費助成対象者>
能登町に住民票があり意思確認できる方で次に当てはまる方
(1)満65歳以上の方(接種日当日)
(2)60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の障害により日常生活活動が極度に制限される方 ⇒かかりつけ医にご相談ください。
(3)生活保護世帯で(1)または(2)に該当する方
<接種回数>
1回
※過去に接種歴がない方で接種を希望する場合は、初回接種として2回接種を行いますが、その場合でも助成回数は1回となります。
<接種料金>
1回あたり 2,000円(生活保護の方は無料)
<使用するワクチン>
オミクロンJN.1系統の株に対応したワクチンで、医療機関によって取り扱うワクチンが異なります。接種を希望する医療機関にご確認をお願いします。
定期接種では、以下のメーカーのワクチンが承認されています。
〇mRNAワクチン
ファイザー社、モデルナ社、第一三共社、MeijiSeikaファルマ社
〇組換えタンパクワクチン
武田薬品工業社
<実施医療機関>
町が指定している医療機関(医療機関一覧表参照)
<能登町が指定する医療機関以外で接種を希望する場合>
接種前に健康福祉課予防接種係(電話0768-62-8514)に町が指定する医療機関以外で接種したいことを伝え、申請書を提出して手続き後、自己負担2,000円で受けられます。なお、事務手続きに1〜2週間かかりますが、ご了承ください。
<その他>
・インフルエンザと新型コロナウイルス感染症予防接種は、同時接種が認められています。他のワクチンとの接種間隔の規定はありませんが、接種から数日間は発熱や接種部位の腫れがないことなど、体調に問題がないことを確認してから接種してください。
・接種後は接種済証を保管し、受けたことが分かるようにしておきましょう。
・生活保護世帯に属し、公費助成対象者の(2)に該当し接種を希望する場合、事前に健康福祉課までご連絡ください。無料券を交付します。
お問い合わせ先
健康福祉課
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8514
関連情報
くらしの情報
医療・福祉・健康・子育て | 健診・健康づくり |
---|
情報発信元
本庁舎 1階 健康福祉課
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8515
FAX番号:0768-62-8506