最終更新日:2022年4月1日(金曜日) 0時00分 コンテンツID:5-24-18247
あなたの「学んでみたい!」にお応えします
出前講座について
町民の皆さんの「学んでみたい!」というご要望にお応えするため、各講師が皆さんの所へ出向いて、お話をお届けします。
防災、救命、福祉、健康、スポーツなど、全107講座を取りそろえました。
お申し込みをお待ちしています。
■対象
町内に在住、在勤、在学するおおむね10人以上で構成される団体、又はグループ、サークルです。
■開催日時
年末年始及び祝日を除く、午前9時から午後9時までの間で、おおむね2時間以内とします。
■開催場所
原則として町内とします。(会場の手配や進行は申込者側でお願いします。)
■費用
無料です。(教材費、会場借上費などが必要な講座もあります。)
■お申込み方法
開講希望日の2週間前までに、受講申込書をご記入の上、生涯学習推進本部に
お送りください。(FAX、電子メール可)
■その他
この講座は、皆さんの学習支援のために開催しますので、苦情や批判などを言う場にならないようにご協力ください。
※感染症対策のため人数などの制限をお願いする場合があります。
■お引き受けできないとき
・公の秩序又は善良な風俗を阻害したりするおそれがあるとき
・特定の政治又は宗教に関わる活動につながるおそれがあるとき
・営利を目的とした事業等を行うおそれがあるとき
・町長が出前講座の実施が適当でないと認めるとき
お問い合わせ先
能登町生涯学習推進本部
〒927-0492 能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8537
FAX番号:0768-62-8538
関連情報
くらしの情報
教育・文化 | 生涯学習 |
---|---|
まちづくり・産業・交通 | まちづくり |
情報発信元
本庁舎 3階 教育委員会事務局
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8537
FAX番号:0768-62-8538