現在の位置:ホーム > 詳細検索 > ランキング

詳細検索

ランキング」には1329件の情報があります。

  • 1位 ふるさと納税で能登町を応援してください!

    「ふるさと能登町応援寄附」は、「生まれ育ったふるさとに貢献したい!」「関わりが深い地域を応援したい!」という熱い思いを実現するため、自らの意思で納税先を寄附という行為によって選択できるものです。

    能登町では、以下の活動の推進のためにふるさと能登町応援寄附を募ります。
    1  子育て・社会福祉活動の支援
    2  地場産業の育成の支援
    3  観光・地域振興の支援
    4  移住・定住促進対策の支援
    5  教...

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2024年10月1日(火曜日) 14時13分

  • 2位 能登町の花・木・鳥・魚

    能登町の花・木・鳥・魚

    本庁舎 3階 総務課 2010年3月25日(木曜日) 13時25分

  • 3位 町章・町民憲章

    町章・町民憲章

    本庁舎 3階 総務課 2017年7月10日(月曜日) 20時22分

  • 4位 能登町総合観光パンフレット「TO NOTO TOWN」

     能登町の総合観光パンフレット「TO NOTO TOWN」。

     能登町自慢の観光スポットや、祭り、食、宿泊施設などが盛りだくさんに紹介されています。こちらへお越しの前に、あらかじめご覧頂けると、より一層能登町が満喫できます。
     下記よりダウンロードしてご利用ください。

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年3月24日(水曜日) 13時52分

  • 5位 あばれ祭

    宇出津あばれ祭は、石川県無形民俗文化財となっている勇壮な祭りで、この祭りを皮切りに能登のあちこちで夏祭りが始まります。
     350年前、当地に悪病が流行したため、京都の祇園社から牛頭天王を招請して盛大な祭礼を始めたところ、神霊と化した青蜂が悪疫病者を救いました。喜んだ地元の人は、キリコを担いで八坂神社へ詣でたのが始まりとされています。高さ7m、40数本の奉燈(キリコ)が大松明の火粉の中を乱舞し、2...

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2018年5月30日(水曜日) 10時51分

  • 6位 能登町の人口

    ◇令和6年11月1日現在の能登町の住民登録人口(住民基本台帳に基づく)
    ※括弧内は前月比

    日本人
    男  6,834人 (- 25)
    女  7,483人 (- 28)
    計 14,317人 (- 53)

    外国人 
    男    83人 (   0)
    女    49人 (   0) 
    計   132人 (   0)
    総世帯数 6,944戸 (- 23)

    本庁舎 1階 住民課 2024年11月1日(金曜日) 09時45分

  • 7位 水道の断水および復旧の状況のお知らせについて

    令和6年能登半島地震による断水は、5月2日に町内全域解消しました。
    ご協力ありがとうございました。

    本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2024年5月7日(火曜日) 08時40分

  • 8位 災害ごみ仮置場の運営について

     

    本庁舎 1階 住民課 2024年10月16日(水曜日) 08時50分

  • 9位 郵便等による戸籍や住民票等の請求

    戸籍謄本・抄本、身分証明等や住民票を遠隔地から 請求する場合にご利用ください。なお、E-mailや電話による請求は受け付けておりませんので、ご了承 ください。

    本庁舎 1階 住民課 2019年7月9日(火曜日) 11時05分

  • 10位 恋路火祭り

    恋路の海に伝わる悲恋の二人を慰めるかのように、赤々と燃えるかがり火が夏の夜空を焦がす。
    沖に浮かぶ赤い鳥居の弁天島、美しい白砂の浜辺。恋の物語の舞台にふさわしく、この世ではかなわなかった二人を慰めるため幻想的な松明が灯り、勇壮なキリコが舞う。

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2020年8月6日(木曜日) 17時19分