現在の位置:ホーム > 詳細検索 > ランキング

詳細検索

ランキング」には1276件の情報があります。

  • 471位 能都埋立処分場

    能都埋立処分場 施設情報

    所在地 : 能登町字宇出津子字53番地
    電話番号 : 0768-62-3362
    営業時間 : 午前8時30分から午後4時30分
    休日 : 日曜・祝日・年末年始

    ◇処分料
    一般家庭 : 基本額(10kgまで)100円、加算額(10kgごとに) 100円
    事業所 : 基本額(10kgまで)200円、加算額(10kgごとに) 200円

    本庁舎 1階 埋立処分場 2023年4月27日(木曜日) 09時32分

  • 472位 酒樽がえし

    1斗入りの酒樽に酒を入れて供え、祝詞を田奏上、終われば島崎の網(間島)・赤倉の網(辺田ノ浜)の両網から選ばれた10名余の若者達が身をきよめ、真新しいふんどし1つの裸となり、1斗入りの酒樽をかつぎ出して、田や海の中で奪い合う。

     長島に寅御前の墓といわれる五輪塔の墓が二基あるが、源義経が奥州に渡るとき、寅御前が病気になり、伴の女3人と7つの樽に乗って流れ着いた。寅御前がそこで歿したので、伴の1人は...

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2020年8月6日(木曜日) 13時20分

  • 473位 水道料金等について

    水道料金、水道加入金、開閉栓手数料は以下のとおりです。

    本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2019年12月10日(火曜日) 18時59分

  • 474位 能登町通学路交通安全プログラムについて

     通学路における交通安全確保の強化や、登下校時に多くの子どもが集まる学校周辺における重大事故の未然防止など、着実かつ効果的な対応策の具体化を図るため、取組の基本的な進め方をまとめた「通学路交通安全プログラム」を策定しています。
     また、合同点検を踏まえ、対策内容の検討を行い、その内容一覧表を作成しましたので掲載します。
     今後も、本プログラムに基づき、関係機関が連携して、児童生徒が安全に通学できる...

    本庁舎 3階 教育委員会事務局 2020年11月18日(水曜日) 15時46分

  • 475位 広報のと平成26年4月号

    今月の主な内容
     ◆「コンセールのと」オープン
     ◆平成26年度施政方針
     ◆まちの出来事 ほか
     ◆鈴屋入門旅日記「千尋の浜草」


    本庁舎 3階 総務課 2014年3月28日(金曜日) 19時02分

  • 476位 白丸曳山祭

    若い衆を中心に鉾山を曳き、キャラゲ(小学校の男児)が華やか柄模様(えもよう)で鈴を付けた長襦袢(ながじばん)を着て、ウコン色の手甲椡伴、柄模様の冠をかぶせ、顔が少し見える程度の女装をし、一山に2、3人くらい乗せ、曳き山唄や掛け声を合図に進行される、いわば進行役にもあたるわけで、これらの子供を「キャラゲ」と言い、唄も「キャラゲ」と言うが、むしろ「キャラゲの唄」というのが正しいかもしれない。また、鉾山...

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2020年8月6日(木曜日) 13時19分

  • 477位 応急仮設住宅の申込状況について

    1月31日に締め切りました応急仮設住宅の申込件数は以下のとおりです。

     総申込件数:613件
        内訳
     宇出津地区:156件
      鵜川地区: 96件
      柳田地区:141件
      松波地区:117件
      小木地区: 61件
      白丸地区: 42件

     能登町ではこの件数を参考に、申込された皆様へ仮の住まいを提供するよう、応急仮設住宅の整備を進めてまいります。
     なお、状況により追加募集する場...

    本庁舎 2階 建設水道課 建設 2024年2月1日(木曜日) 17時14分

  • 478位 常椿寺の夫婦藤

     樹齢およそ550年。2本のうちの1本の大きさは、根回り6.2m、胸高周囲4m、樹高25mにも達しています。
     2本のフジが互いに寄り添うように立ち登ることから『夫婦フジ』とも呼ばれています。
     また、昇龍(しょうりゅう)と臥龍(がりゅう)と名付けられた夫婦フジの幹に触れて愛を誓うと、その愛は不動のものになると古来から言い伝えられることから縁結びのフジとも言われています。

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2011年9月12日(月曜日) 16時59分

  • 479位 「前金払制度の拡充」及び「中間前金払制度の導入」について

     建設業界等の資金繰りを一層支援するため、平成24年3月21日付けで「能登町公共工事の前金払取扱規則」を新たに制定し、平成24年4月1日以降における入札公告及び指名通知等を行う公共工事の契約より「前金払制度の拡充」及び「中間前金払制度の導入」を行います。
     なお、「能登町請負工事代価の前金払取扱規則」については、廃止となります。

    本庁舎 3階 企画財政課  2012年12月12日(水曜日) 17時22分

  • 480位 軽自動車税の税制が変わります

     令和元年10月1日より、自動車取得税(県税)が廃止され、軽自動車税(環境性能割)が導入されました。三輪以上の軽自動車を新車、中古車を問わず取得時に課されるもので、税額は、課税標準である取得価格(50万円を超えるもの)に対し、環境性能に応じた税率(0%~2%)を乗じて算出します。令和元年10月1日から令和2年9月30日までの間に取得した自家用乗用車は、税率1%が軽減されます。なお、軽自動車税(環境...

    本庁舎 1階 税務課 2021年7月16日(金曜日) 08時59分