現在の位置:ホーム > 詳細検索 > ランキング

詳細検索

ランキング」には1276件の情報があります。

  • 31位 真脇遺跡公園

     真脇遺跡の背後に広がる、縄文文化をテーマにした歴史体験公園。野外劇場などもあり、各設備は遺跡の出土品をモチーフにするなど、細部にも凝っている。
     また、隣接施設には、真脇遺跡縄文館、真脇遺跡体験村、縄文真脇温泉、公共宿泊施設真脇ポーレポーレがある。

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年3月22日(金曜日) 11時05分

  • 32位 「能登町土砂災害ハザードマップ」を更新しました。

     土砂災害ハザードマップは、大雨等により土砂災害発生の危険が高まった場合、あるいは災害が発生した場合に、避難する場所や注意すべき箇所をまとめたものです。
     土砂災害はいつ発生するかわかりません。もしもの災害に備え、このハザードマップを活用し、日ごろからご家族のみなさんや地域のみなさんで話し合いましょう。

     能登町内の各家庭に該当地区の土砂災害ハザードマップを配布しておりますが、下記よりPDFファ...

    本庁舎 2階 建設水道課 建設 2022年4月20日(水曜日) 09時44分

  • 33位 新型コロナウイルス感染症について

     

    本庁舎 3階 総務課 2021年11月18日(木曜日) 09時17分

  • 34位 ラブロ恋路(公共宿泊施設)

     

    本庁舎 2階 ラブロ恋路 2014年4月2日(水曜日) 12時19分

  • 35位 曳山祭

    能登町宇出津の酒垂神社、白山神社の両社の春祭りで。人形で飾り立てた2基の曳山を太鼓やシャギリで囃したて、木遺りに合わせて街をまわる。
    約500年前、畠山七尾城主が五穀豊穣を祈願して神事を執り行った際の出し物で、古くより能登半島一円に伝わる春祭りの行事である。

    運行スケジュールは下記の添付ファイルよりご覧下さい。

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2020年8月6日(木曜日) 16時01分

  • 36位 建設水道課 建設

    道路の建設・維持管理・占用許可、河川の維持管理・占用許可、砂防、港湾、都市計画事業、都市公園の維持管理、町営住宅、建築確認、災害復旧事業

    本庁舎 2階 建設水道課 建設 2020年1月5日(日曜日) 19時28分

  • 37位 令和6年能登半島地震に係る能登町災害義援金の受付について

    令和6年(2024年)1月に発生した能登半島地震で被災された町民を支援するため、町では義援金を受け付けます。
    お預かりした義援金は、能登町災害義援金配分委員会により配分基準を決定し被災住民の皆さまへお届けします。

    本庁舎 1階 会計課 2024年2月19日(月曜日) 15時02分

  • 38位 あえのこと(ユネスコ無形文化遺産)

    あえのこと神事を実演します。
    「あえのこと」は、稲作を守る田の神様に祈り、感謝する奥能登の代表的な民俗行事で、昭和51年に国の重要無形民俗文化財に、平成21年9月30日には世界無形遺産に登録されました。
     12月5日、1年の収穫を終えた田んぼから夫婦神である田の神様を迎え、ごちそうでもてなします。長く厳しい冬を家族と一緒に過ごした田の神様は翌春の2月9日に田んぼに送られます。昔は、能登町の多くの農...

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年8月1日(月曜日) 08時36分

  • 39位 フィッシングブリッジ赤崎

     赤崎海岸から沖合の平島を結び、釣り客を対象とした橋。
     赤崎海岸の平島にいたる釣り桟橋は、全長260m、幅3mであり、年間を通じて絶好の釣り場を形成しており、釣り愛好家にこたえられない施設となっています。

    <対象魚>
     クロダイ、キジハタ、メバル、サヨリ、カサゴ、アイナメ、カマス、タコなど

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2011年9月12日(月曜日) 17時09分

  • 40位 能登町住宅用太陽光発電システム設置費補助金

    町では環境への負荷が少ない循環型社会の構築に向け、町民のみなさんのクリーンエネルギーに対する意識の高揚及び住宅用太陽光発電システムの普及を図るために、住宅用太陽光発電システムを設置する方に補助金の交付をいたします。

    本庁舎 1階 住民課 2018年3月30日(金曜日) 18時13分