現在の位置:ホーム > 詳細検索 > ライフステージの一覧

詳細検索

ライフステージ」には132件の情報があります。

  • 窓口での印鑑登録証明書の申請

    印鑑登録証明書交付申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証を提示して本人または代理人が申請してください。
    なお、印鑑登録証がないと、証明書は交付できません。手数料は1通300円です。
    ※郵送での取り扱いは行っておりません。

    本庁舎 1階 住民課 2020年1月16日(木曜日) 10時49分

  • 要介護度について教えて

    要介護度について

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 介護保険証を失くしました。

    ◇手続きに必要なもの
    ・介護保険被保険者証等再交付申請書
    ・印鑑
    ・自動車免許証、パスポートなど本人であることを証明する本人確認書類(紛失した場合))

    ◇提出先
    健康福祉課、柳田総合支所、内浦総合支所、小木支所、鵜川支所

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 介護保険証が届きました。

    65歳の誕生日前日から介護保険第1号被保険者となります。
    被保険者証は、介護が必要となったときに必要となりますので、それまで大切に保管してください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 介護保険料を滞納するとどうなるの?

    ●1年以上滞納すると…
    介護サービス費用の全額をいったん利用者が負担していただき、申請により、あとで保険給付分(費用の9割)の払い戻しを受けることができます。

    ●1年6か月以上滞納すると…
    費用の全額を利用者が負担し、申請後も保険給付の一部、または全部が一時的に差し止めとなり、滞納していた保険料に充てられることもあります。

    ●2年以上滞納すると…
    サービスを利用するときに利用者負担割合が引き上...

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 介護保険を利用しないので、入らなくてもよいですか?

    介護保険は、介護の負担を社会全体で支えあう社会保険制度です。
    手続きをしなくても自動的に介護保険に入ることになります。外国籍の人も、短期滞在などを除き、介護保険の被保険者となります。
    何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 地域包括支援センターとは?

    地域包括支援センターは、介護予防ケアプランを作成するほか、市区町村・医療機関サービス提供事業者・ボランティア等と協力しながら、地域の高齢者のさまざまな相談に対応する総合的な役割を担っています。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • ケアマネジャーってどんな人?

    ケアマネジャーは、利用者の希望や心身の状態にあったサービスが利用できるように導いてくれるサービスの窓口です。
    利用者がケアマネジャーを選ぶことができますし、変えることもできます。その場合は能登町の介護保険担当や地域包括支援センターに相談しましょう。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 月の途中で能登町に転入した場合、介護保険料はどうなるの?

    保険料は月割り計算を行います。
    能登町へ転入した月から計算します。
    また他市町村へ転出の場合も能登町から転出した月の前月まで計算します。(転出した月の分は計算しません。) すでにその月の保険料を納めている場合には、後日保険料の還付が行われます。



    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分

  • 介護保険料の納め方は?

    関連ファイル【保険料の納め方】をご覧ください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年1月8日(水曜日) 18時50分