現在の位置:ホーム > お知らせ > 「閭ス逋サ逕コ菫晏▼莠区・ュ螳滓命險育判�シ医ョ繝シ繧ソ繝倥Ν繧ケ險育判�シ峨r遲門ョ壹@縺セ縺励◆」の関連情報の一覧

お知らせ

「閭ス逋サ逕コ菫晏▼莠区・ュ螳滓命險育判�シ医ョ繝シ繧ソ繝倥Ν繧ケ險育判�シ峨r遲門ョ壹@縺セ縺励◆」の関連情報」には17件の情報があります。

  • 能登町アピアランスケア事業のお知らせ

    がん治療に取り組んでいる方の療養生活の質の向上を支援するため、ウィッグ及び乳房補整具の購入費用の一部を助成しています。

    購入から1年以内に申請が必要です。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年10月8日(火曜日) 11時55分

  • 子ども医療費助成に係る適正受診のお願い

    子ども医療費助成制度は町民のみなさんからの大切な税金で実施しています。
    医療費の節減のため、適正な受診を心がけていただくようご協力をお願いいたします。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年8月29日(木曜日) 16時02分

  • マイナンバーカードが保険証として利用できます


    令和6年12月2日から現行の保険証が交付されなくなります。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年8月29日(木曜日) 15時37分

  • リフィル処方せんについて

    ◎リフィル処方せんとは
    症状が安定している患者について、医師が処方し、医師及び薬剤師の適切な連携のもとで、一定期間内に最大3回まで反復利用できる仕組みです。
    リフィル処方せんの利用により、医療機関を受診する回数が減り、医療費や通院の負担軽減などの効果が期待できます。
    ご希望の場合は、医師にご相談ください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年8月21日(水曜日) 17時32分

  • 避難先でもがん検診を受けられます

    避難先でがん検診(集団会場での胃・肺・大腸・子宮頸部、乳)を受けることができます。
    受診を希望する場合には健康福祉課までお問い合わせください。
    ※市町により、受診できないがん検診もありますので、ご了承ください。
    ※女性がん検診については、県内医療機関でも受診することができます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年8月13日(火曜日) 00時00分

  • 令和6年度 特定健診・がん検診のお知らせ

    特定健診・がん検診は、医療機関は7月から、集団は9月から始まります。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月8日(月曜日) 00時00分

  • 7月1日より女性がん医療機関検診が始まります

    7月1日より医療機関での女性がん検診が始まります。

    ※女性がん検診実施医療機関については、下記のファイルをご参照ください。
    ※公立宇出津総合病院、珠洲市総合病院、市立輪島病院、公立穴水総合病院以外の
     医療機関を受診する場合は、健康福祉課までお申し込みください。受診票をお送りします。
    ※希望する医療機関へは、各自ご予約ください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月26日(水曜日) 08時13分

  • 被災者支援制度のお知らせ

    令和6年能登半島地震で被災された町民の皆さま向けの、「被災者支援制度のお知らせ」を発行しました。

    本庁舎 2階 復興推進課 2024年5月18日(土曜日) 09時58分

  • 就学で転出する子どもの国保被保険者証(マル学)について

     国民健康保険(国保)は、通常、住民票の登録がある市区町村で加入しますが、能登町国保に加入している方が、大学への通学など就学のために能登町から転出する場合で、生計は転出前の世帯主と同一のままである場合は、引き続き能登町の国保に加入することになります。(マル学と言います)
     マル学に該当する方の保険税は、引き続き転出前に属していた世帯の世帯主に課税されます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年4月10日(水曜日) 10時13分

  • 産前産後期間の国民健康保険税の減額について

    子育て世帯の負担軽減や次世代育成支援などの観点から、令和6年1月より能登町国民健康保険に加入している方が出産した場合、産前産後期間にかかる所得割額および均等割額が減額されます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年1月14日(日曜日) 14時22分