本庁舎 2階 ふるさと振興課 2024年6月21日(金曜日) 15時05分
九十九湾は、大小の入り江からなるリアス式海岸で日本百景の一つに数えられています。東西1km、南北1.5kmの小さな湾ですが、海岸線は13kmに及び、屈折が多く、入り江が九十九を数えるとして九十九湾の名があります。
湾の中央には、蓬莱島があり、鬱蒼としたスダジイに覆われ、松や桂樹が繁茂し、あたかも蓬莱の画図を見るようであると、この名が付いています。箱庭のような海岸線美を楽しむ遊覧船が通っています...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年10月25日(水曜日) 08時22分
内浦総合運動公園横の九里川尻川にかかる橋長59.5m、高さ23.8mの斜張橋で、奥能登地方の夏祭りの象徴である切籠(きりこ)をモチーフにしたものです。
この「きりこ橋」は、夕方になるとライトアップされています。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年5月12日(金曜日) 11時38分
二次元と音のコンテンツに特化した株式会社エイシスでは、地域でしか聞くことのできない「音」にスポットを当てた動画で地域を応援するプロジェクト『EMOCAL』 を立ち上げ、 5月27日(木) に第2弾となる能登町の動画を公開しました。
『EMOCAL』とは、「音の風景」と二次元のイラストを掛け合わせ、若者に人気のASMR動画としてYouTubeや動画サービス『ZOWA』などで全国へ発信し、コロナ禍...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年5月31日(月曜日) 09時14分
能登町の総合観光パンフレット「TO NOTO TOWN」。
能登町自慢の観光スポットや、祭り、食、宿泊施設などが盛りだくさんに紹介されています。こちらへお越しの前に、あらかじめご覧頂けると、より一層能登町が満喫できます。
下記よりダウンロードしてご利用ください。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年3月24日(水曜日) 13時52分
冬の能登半島へ来たなら絶対に味わいたい「のと寒ぶり」。
12月頃から翌年2月頃にかけては寒ぶりのシーズン。
能登では、冬が到来し雪の降る頃に鳴る雷を「ぶり起こし」と言います。このぶり起こしが鳴ると、「のと寒ぶり」が港にあがり、魚市場を賑わせるシーズンの到来です。
極寒の日本海で育った天然物でまるまる太った「のと寒ぶり」は、最高の脂の乗りと、引き締まった身で、刺身は脂で醤油も弾くほど。
...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年3月22日(金曜日) 11時05分
真脇遺跡の背後に広がる、縄文文化をテーマにした歴史体験公園。野外劇場などもあり、各設備は遺跡の出土品をモチーフにするなど、細部にも凝っている。
また、隣接施設には、真脇遺跡縄文館、真脇遺跡体験村、縄文真脇温泉、公共宿泊施設真脇ポーレポーレがある。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年3月22日(金曜日) 11時05分
アストロコテージ
本庁舎 2階 柳田植物公園 2019年3月8日(金曜日) 14時39分
約30haの総面積(うち18haが自然林)に、桜4種620本、花菖蒲60種10万株など、生態別に分類整理された植物園が遊歩道によって結ばれている。また、星の観察館「満天星」にはプラネタリュウムや口径60cmの反射望遠鏡を備えている。
<飲食施設>
・レストラン花菖蒲
・バーベキュー施設「ふれあいハウス」
・合鹿庵
<コテージ>
望遠鏡のあるアストロコテージ・・・6棟
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年3月8日(金曜日) 14時34分
開花時期は4月下旬~5月中旬。そのうち、花の見ごろは7~10日間程度と短い。
満開になると、遠くからでも存在がわかるほどの深紅色の花びらが特徴的で、葉っぱが見えなくなるほど密集して咲く。
柳田植物公園内には、町内で最も古い樹齢500年のものがある。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年3月8日(金曜日) 14時34分