現在の位置:ホーム > お知らせ > 手続き・相談・税金[手続き・届出]の一覧

お知らせ

手続き・相談・税金[手続き・届出]」には33件の情報があります。

  • 被災者支援制度のお知らせ

    令和6年能登半島地震で被災された町民の皆さま向けの、「被災者支援制度のお知らせ」を発行しました。

    本庁舎 2階 復興推進課 2024年5月18日(土曜日) 09時58分

  • 令和6年能登半島地震による被災者生活再建支援金について

     令和6年能登半島地震により被災した住宅に居住されていた世帯主に対し、被災者生活再建支援金の申請開始を下記のとおり開始いたします。
                      記
    1.申請受付開始日   令和6年2月13日(火)~
                   ※土日祝日のぞく

    2.受付時間      9:00~16:00

    3.受付場所      能登町役場1階里海ラウンジ

    4.申請に必要な書類
    (...

    本庁舎 1階 住民課 2024年4月24日(水曜日) 13時31分

  • 就学で転出する子どもの国保被保険者証(マル学)について

     国民健康保険(国保)は、通常、住民票の登録がある市区町村で加入しますが、能登町国保に加入している方が、大学への通学など就学のために能登町から転出する場合で、生計は転出前の世帯主と同一のままである場合は、引き続き能登町の国保に加入することになります。(マル学と言います)
     マル学に該当する方の保険税は、引き続き転出前に属していた世帯の世帯主に課税されます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年4月10日(水曜日) 10時13分

  • 令和6年4月から開閉栓手数料は水道料金に含めて請求します

     これまで、開閉栓手数料は水道開栓・閉栓の届出時に納入通知書によりお支払いいただいていましたが、令和6年4月以降の届出における開閉栓手数料は水道料金に含めて請求することになります。開栓手数料は開栓後初めて請求する水道料金に、閉栓手数料は閉栓後最後に請求する水道料金に含めて請求します。
     また、これに合わせ水道開栓・閉栓の届出はオンライン手続きの「LoGoフォーム」からもできるようになりました。

    本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2024年4月1日(月曜日) 00時00分

  • 災害弔慰金、災害障害見舞金について

    災害弔慰金の支給等に関する法律及び能登町災害弔慰金の支給等に関する条例に基づき、災害によって死亡されたご遺族に対し災害弔慰金、精神又は身体に著しい障害を受けた方に対し災害障害見舞金が支給されます。

    本庁舎 3階 総務課 2024年3月3日(日曜日) 11時27分

  • 地震で被災された方の税証明書等手数料の免除について

    令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された方が、被災に伴う各種手続きに必要な税証明書等を交付申請する場合、手数料を免除します。

    【対象となる方】
    令和6年能登半島地震で被災された方

    注:被災自治体が発行した「り災証明書」または「り災届出証明書」等の提示が必要です。

    【税証明書等の使用目的】
    令和6年能登半島地震による被災に伴う手続きに使用するものに限ります。

    注:税務証明...

    本庁舎 1階 税務課 2024年1月22日(月曜日) 16時50分

  • 「先端設備等導入計画」の認定について


    ~新規設備投資の固定資産税の軽減(3年間原則2分の1)をはじめとした支援が受けられます~

    本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年7月27日(木曜日) 08時58分

  • 証明書コンビニ交付サービス

     マイナンバーカードを利用し、全国のコンビニ等の店舗内に設置してあるマルチコピー機から、住民票の写し、戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、印鑑登録証明書及び戸籍の附表の写しの証明書が簡単に取得できます。マルチコピー機から各種証明書の交付は、役場窓口で交付するより150円手数料がお得となっておりますので、是非ご利用下さい。コンビニ交付を利用するには、利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバー...

    本庁舎 1階 住民課 2022年4月20日(水曜日) 11時40分

  • マイナンバーカード出張申請サポートを行っています

    マイナンバーカード出張申請サポートを開始しました

    本庁舎 1階 住民課 2021年6月24日(木曜日) 11時15分

  • 通知カードの廃止について

    通知カードの廃止について

    本庁舎 1階 住民課 2020年7月29日(水曜日) 14時18分