最終更新日:2024年12月3日(火曜日) 17時05分 コンテンツID:2-21-21835
令和6年12月2日より保険証の新規交付・再交付ができなくなります。
保険証の新規交付・再交付の終了について
☆現行の保険証は、令和6年12月2日に廃止されます。
◎国から示されたマイナンバーカードと保険証の原則一本化の方針に基づき、従来の健康保険証は令和6年12月2日に廃止され、新規交付・再交付ができなくなります。
◎廃止の時点で発行済みの保険証は、改正法の経過措置により廃止日から最長1年間は引き続き使用できます。
ただし、その1年よりも前に保険証の有効期限が到来する場合は、使用できるのはその有効期限までです。
※転居等で保険証に記載されている住所が変わった場合や、世帯分離・世帯主変更等で保険証に記載されている世帯主が変わった場合は、その時点で使用できなくなります。
保険証の有効期限が切れた後について
(1)マイナ保険証を既にお持ちの方はマイナ保険証をご利用ください。
◎マイナ保険証の保有者が自分の被保険者資格を簡易に把握できるよう、新規資格取得時や負担割合変更時等に「資格情報のお知らせ」が保険者から交付されます。
◎オンライン資格確認の義務化対象外の医療機関で、マイナ保険証と一体で医療機関に提示することで保険診療が受けられます。
(2)マイナ保険証を保有していない方には、「資格確認書」が交付されます。
◎令和6年12月2日以降、マイナ保険証を保有していない方には、保険者から「資格確認書」が交付されますので、引き続き医療機関へ受診することができます。
◎マイナンバーカードの保有者で、保険証利用登録をしていない方へも「資格確認書」が交付されます。
◎当面の間は、申請なしで保険者が交付する予定です。令和6年12月2日以降、最大1年間、現行の保険証が有効な間は「資格確認書」を交付しない運用を国では想定しています。
マイナ保険証の利用申し込みについて
☆マイナ保険証の利用申し込みは病院等で受付します。
◎マイナンバーカードを医療機関にお持ちいただくだけで、健康保険証としての利用を申し込むことや、実際に利用いただくことが可能です。
また、スマホでもマイナポータルから簡単に申し込みいただけます。
保険証廃止後の国保の加入・脱退のお手続きについて
☆保険証廃止後も、従来のように役場でのお手続きが必要です。
◎退職等で国保に加入する場合や、就職等で国保を脱退する場合は、国保の加入・脱退のお手続きが引き続き必要です。
※お手続きが遅れると、重複して保険税を支払ってしまう場合や、国保加入資格を得た月まで遡って保険税を納めていただく場合がありますのでご注意ください。
お問い合わせ先
能登町役場健康福祉課 医療係
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8512
関連リンク
- マイナンバーカードの健康保険証利用方法(厚労省)(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40391.html)
- マイナポータルログイン画面(https://myna.go.jp/login/pc)
関連情報
くらしの情報
医療・福祉・健康・子育て | 国民健康保険|医療 |
---|
情報発信元
本庁舎 1階 健康福祉課
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8515
FAX番号:0768-62-8506