現在の位置:ホーム > お知らせ > 魚醤「いしる」「いしり」が国の登録無形民俗文化財に

魚醤「いしる」「いしり」が国の登録無形民俗文化財に

最終更新日:2023年1月25日(水曜日) 17時15分 コンテンツID:2-24-19390

「能登のいしる・いしり製造技術」(有限会社カネイシ提供)

 国の文化審議会は令和5年1月20日、能登町内でも生産されている魚醤(ぎょしょう)の「いしる」「いしり」の製造技術について、国の登録無形民俗文化財(「能登のいしる・いしり製造技術」)に登録するよう文部科学大臣に答申しました。
 いしる・いしりは、イカの内臓、イワシやサバの身などを塩とつけ込み、1年以上かけて発酵させて作る調味料です。その始まりは不明ですが、江戸時代中期には能登で生産されていたようです。
 答申では「我が国における代表的な魚醤の一つであり、素材自体がもつ自然の発酵力を活かした製造技術には、地域的特色が顕著にみられる。また、長期熟成による伝統的な製造法も維持されており、我が国における発酵調味料の製造技術の変遷や地域差を理解する上で注目される。」と評価しています。

お問い合わせ先

教育委員会事務局

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8537

FAX番号:0768-62-8538

関連情報

くらしの情報

教育・文化 生涯学習|スポーツ

行政情報

教育 生涯学習|文化・スポーツ

観光情報

観光 特産品

情報発信元

本庁舎 3階  教育委員会事務局

住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8537

FAX番号:0768-62-8538