のと未来会議 概要
のとWEEK 概要①
のとWEEK 概要②
今年度の「のと未来会議」は、これまでオンライン開催でつながってきた全国の皆さんと、そのつながりを広げたい・濃くしたいとの思いで、能登町に行こう!と呼びかける「のとWEEK」を設定し、それに合わせて「のと未来会議」を開催します。
――――――――
【第2回のと未来会議】
能登町をワクワクさせる海からのヒント
〜海の可能性と能登町の里海について知ろう〜
地表面の70%を占める海。一方で、海については未だ、知られていないこと解明されていないことがたくさんあります。豊かな里山里海の幸がある能登町。今回の「のと未来会議」では、そんな身近にあるけれど、実は知らないことの多い海をテーマに開催します。
〇日 時 :2023年10月21日(土)18:30〜21:00
〇場 所 :ノトクロスポート(能登町字宇出津タ75-3)
〇話題提供:竹内 裕 氏(金沢大学 理工学域 生命理工学系 教授)
〇ファシリテーター:出村 沙代 氏
〇参加費:無料 30人(申込先着順)
〇申込先:こちらのフォームから
https://forms.gle/DfofkgJxHXaGK3vF9
実際に海の音を聞いてみたり、竹内先生の活動やご専門のお話をお聞きしたりして、海のことをより身近に感じたり、能登町ならではの海の特徴に触れます。
後半では、参加者のみなさんと、対話を通じて能登町らしさを発見し、実際に「夢のアイデア」を考えてみませんか。
▼詳細はこちらに ※「note」に飛びます
https://note.com/noto_miraikaigi/n/ncdbc2d0fde66
――――――――
【第3回のと未来会議】
能登町のルーツを未来へつなげる
〜繋がりが生み出す未来への一歩〜
2018年から続けてきた「のと未来会議」。FINALの今回は、能登町のルーツや原点「のとらしさ」を「どのように未来に繋げていけるのか?」を探求する回です。副町長の田代が話題提供者となり、能登町の歴史、ここならではの活動や、田代自身の未来につなぎたいと思っていることなどを話し、参加者同士でも「私たちが未来に繋ぎたいこと」を話します。また、これまでの未来会議で培ってきた「つながり」がどのような一歩を生み出せるのかも一緒に考えてみましょう!
〇日 時 :2023年10月27日(金)18:30〜21:00
〇場 所 :ノトクロスポート(能登町字宇出津タ75-3)
〇話題提供:田代 信夫 (能登町 副町長)
〇ファシリテーター:玄道 優子 氏
〇参加費:無料 30人(申込先着順)
〇申込先:こちらのフォームから
https://forms.gle/DfofkgJxHXaGK3vF9
▼詳細はこちらに ※「note」に飛びます
https://note.com/noto_miraikaigi/n/ncdbc2d0fde66
―――――
【のとWEEK】とは
世界農業遺産「能登の里山里海」に育まれた能登の暮らし、農林漁業などの生業、祭礼、食文化や星空の美しさなど唯一無二の貴重な日本の原風景、それらを受け継ぎ創ってきた人々を五感で感じて欲しいとの想いで、能登町にあるコンテンツなどをぎゅっと詰め込み可視化して、設定しています。
〇日 時:2023年10月21日(土)〜29日(日)
▼詳細はこちらから ※「note」に飛びます
https://note.com/noto_miraikaigi/n/n4568021edc26
―――――
【協力者募集中】
「のと未来会議」及び「のとWEEK」に協力していただける方を募集しています。下記まで問合せください。
〇問合せ:町地域戦略推進室 0768-62-8527
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8527
FAX番号:0768-62-8507
関連ファイル
関連情報
観光情報
観光 | イベント |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8527
FAX番号:0768-62-8507