最終更新日:2020年1月8日(水曜日) 18時49分 コンテンツID:20-21-5475
利用者が安心して介護サービスを利用できるよう支援するサービスです。
介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを利用できるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等にそってケアプランを作成したり、さまざまな介護サービスの連絡・調整などを行います。
【対象】
・要介護1〜5
【サービスの内容】
・ケアプランの作成…ケアマネジャー(介護支援専門員)が、心身の状況や生活環境、本人や家族の希望等にそって、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成します。
・介護サービスの連絡・調整…介護サービス事業者との連絡・調整を行います。
※また、居宅介護支援事業所では、本人や家族の代わりに、要介護認定の申請手続きや更新認定の申請手続きを行います。
・利用料はありません(介護保険で全額が支払われます)。
【能登町の対象施設】
・持木メディカルクリニック居宅介護支援事業所 :0768−62−1210
・居宅介護支援事業所 こすもす :0768−76−2208
・多花楽会居宅介護支援事業所 :0768−76−0980
・藤波デイサービスセンター居宅介護支援事業所 :0768−62−3666
・能登町社会福祉協議会 ケアセンター能都支所 :0768−62−0602
お問い合わせ先
健康福祉課 介護保険係
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8517
関連情報
くらしの情報
医療・福祉・健康・子育て | 高齢者・介護 |
---|
ライフステージ
ライフステージ | 高齢・介護 |
---|
情報発信元
本庁舎 1階 健康福祉課
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8515
FAX番号:0768-62-8506