A.常に介護が必要で自宅での生活が難しい方のための施設です。
寝たきりや認知症などで、常に介護が必要で自宅での生活が難しい方のための施設です。入所により、入浴・排せつ・食事などの介護、機能訓練、健康管理、療養上の世話などが受けられます。介護老人福祉施設は、老人福祉法では、特別養護老人ホームと呼ばれています。
【対象】
要介護1〜5:介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
【サービスの内容】
・食事、入浴、排せつなど日常生活上の介護
・リハビリテーションなどの機能訓練
・バイタルチェックなど日常の健康管理
・相談援助、レクリエーション など
【能登町の対象施設】
・特別養護老人ホーム こすもす :0768−76−2002
・特別養護老人ホーム 石川県鳳寿荘 :0768−62−1241
・特別養護老人ホーム第二長寿園 :0768−72−8888
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8517
関連情報
くらしの情報
医療・福祉・健康・子育て | 高齢者・介護 |
---|
ライフステージ
ライフステージ | 高齢・介護 |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8515
FAX番号:0768-62-8506