現在の位置:ホーム > 行事案内 > 柿八講祭

柿八講祭
  

最終更新日:2019年3月22日(金曜日) 11時05分 コンテンツID:3-10-13963

印刷ページへ遷移

柿八講祭

柿八講祭2

天保年間に在住の「四郎左ェ門」(石渕家)が京見物に行き、帰途、土産にと柿の苗を数本持ち帰った。やがて神道地区をはじめ瑞穂地区全体に広がり特産物となった。折りも折り、たまたま奥能登視察の前田公がこれを食し「小粒なれど美味である」賞賛したことから神道柿は一躍有名となりその季節になると他地区へ売り出し、農家の良い副収入となっていた。近年、人手不足・食生活の変化から手間のかかる神道柿は敬遠され、樹も老齢化し次第に各家庭から姿を消しつつある。祭礼そのものは収穫祭として存続している。
 地区名産の神道柿を各氏子が渋抜きをし、祭礼当日、各々重箱にいれて拝殿の三宝に供える。祭礼後、当人衆がこれを氏子中に撒き、氏子はこれを重箱に入れて持ち帰る。各家庭の味を賞味しながら秋の収穫に感謝するのである。拝殿の三宝(数個)に盛り上げられた黄色の実が並ぶ様子は、派手さはないが味わい深い風景である。

開催日 /毎年11月4日 午後2時頃〜(平成26年は11月2日開催)
開催場所/能登町柿生地区(日吉神社)

お問い合わせ先

ふるさと振興課

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番地1

電話番号:0768-62-8532

関連情報

観光情報

観光 まつり

最終更新日:2019年3月22日(金曜日) 11時05分 コンテンツID:3-10-13963

印刷ページへ遷移

情報発信元

本庁舎 2階 ふるさと振興課  

住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8526

FAX番号:0768-62-8507