現在の位置:ホーム > 行事案内 > 新型コロナウイルス感染症とは(発災時の感染症対策編)

新型コロナウイルス感染症とは(発災時の感染症対策編)

最終更新日:2020年10月5日(月曜日) 19時43分 コンテンツID:2-3-16081

感染症の特徴、気をつけること

 

 発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
 感染しても軽症であったり、治る例も多いですが、季節性インフルエンザと比べ、重症化するリスクが高いと考えられます。重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので注意していただくようお願いします。
 新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染により感染します。空気感染は起きていないと考えられていますが、閉鎖した空間・近距離での多人数の会話等には注意が必要です。

・飛沫感染
 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、ほかの方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
・接触感染
 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスが付きます。ほかの方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。


 日常生活で気をつけること
  風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
  外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗っていただくようお願いします。咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介してほかの方に病気をうつす可能性がありますので、マスクを着用していただくようお願いします。
 集団感染は下記のような場所で起こる可能性があります。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることは避けるようにしてください。
 ・換気が悪い場所
 ・人が密に集まって過ごすような空間
 ・不特定多数の人が接触するおそれが高い場所

お問い合わせ先

総務課危機管理室

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8533

FAX番号:0768-62-4506

情報発信元

本庁舎 3階  総務課 危機管理室

住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8533

FAX番号:0768-62-4506