現在の位置:ホーム > 防災情報 > 緊急情報一覧 > 詳細

防災情報

石川県能登町「二次避難+(プラス)」の実行について
  

最終更新日:2024年1月23日(火曜日) 13時17分 コンテンツID:4-3-20957
2月3日 四明ケ丘町内会(の一部)出発の様子
2月3日 四明ケ丘町内会(の一部)出発の様子
2月10日 新村三町内町内会長と武隈黒部市長様です

令和6年1月20日、令和6年1月15日付け危第1595号により、石川県知事が関係各位に依頼した、広域避難者に対する災害救助法に基づく救助について、石川県外において実行してきました。

現在、広域避難に対する取組を、193の町内会それぞれにそれぞれの思いや、富山県黒部市において4町内会が実行した実績を踏まえ、整理中です。

引き続き、詳細につきましてはお知らせできる事項から順次お知らせして行きます。

-----------------------------------------------------------------------------------
〇2月28日情報
■申込を締め切らせていただきます。
◆締め切りの主な理由 
(1)実績を踏まえ、取組の見直しを行いたいため。

------------------------------------------------------------------------------------
〇2月12日情報
■応募条件に一部変更を検討しています。
◆応募条件 
(1)町会、町内会、区会(以下、「町会等」という)の長が(以下、「町会長」という)応募を要請すること。
(2)町会等において、町との連絡をするため、携帯電話等で連絡をとることができる担当者を置くことができること。
(3)避難する全世帯が、罹災証明書の申請をしていることが望ましい。
(4)2泊3日以上の日程で、黒部市様からの説明会、市営住宅の現地確認を日程に含み、これに参加できること。

----------------------------------------------------------------------------------

〇2月10日情報
■本日、午前8:00ごろ、新村三町内会(の一部)23世帯66名が富山県黒部市に避難先となる公営住宅について現地訪問と、市役所職員様より説明を受けるため出発しました。夕食時において、黒部市武隈市長様が足を運んでくださいました。

-------------------------------------------------------------------------------------
〇2月3日情報
■本日、午前8:00過ぎ、四明ケ丘町内会(の一部)12世帯24名が富山県黒部市に向けて、出発しました。保健師さんも同行していただいております。

----------------------------------------------------------------------------------------
〇1月26日情報
■この「二次避難+(プラス)」は、富山県黒部市が提供する宇奈月温泉での滞在と市営住宅入居を組み合わせた「黒部市被災者広域一時滞在パッケージ」を活用して実行しています。

--------------------------------------------------------------------------
〇1月23日情報
■二次避難+(プラス)を利用して、富山県黒部市にて一時的な二次避難を希望する町会、町内会、区会を募集します。
◆避難日時 現在、黒部市と調整中
◆応募条件 
(1)町会、町内会、区会(以下、「町会等」という)の長が(以下、「町会長」という)応募を要請すること。
(2)町会等において、町との連絡をするため、携帯電話等で連絡をとることができる担当者を置くことができること。
(3)避難する全世帯が、罹災証明書の申請をしていることが望ましい。
◆応募申込 https://logoform.jp/form/wc9b/482877
◆応募問合 https://logoform.jp/form/wc9b/484757
※電話での対応は受け付けておりませんので予めご了承ください

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇1月22日情報
■受入先について
1)要請情報 富山県黒部市に要請
2)受諾情報 富山県黒部市が受諾

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇1月21日情報
■制度について
1)制度名称 広域コミュニティ避難プロジェクト「みんな元気に帰還する 二次避難+(プラス)」(仮称)
2)制度概要 今は決断するのに勇気がいるけど、いったん避難して、必ず能登町に戻り先人から受け継いだ能登町の暮らしを、震災後も受け継ぐ。
そのためには、町会、町内会、区会の単位自治会丸ごと避難して、復旧の工事や整備が早く進むように協力してほしい。避難先では、自治会機能を保ちつつ、町の情報を取得し、これまでどおりの日常に少しでも近い状態で、避難先で日常を過ごす。そして、必ず能登の暮らしを震災後も受け継ぐ。

今はまんでちきないけど、町会、町内会、区会単位で団結して、やらんかいね。

お問い合わせ先
ふるさと振興課 地域戦略推進室
〒927-0492 能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8527
FAX番号:0768-62-8507

お問い合わせ先

総務課危機管理室
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8533
FAX番号:0768-62-4506
最終更新日:2024年1月23日(火曜日) 13時17分 コンテンツID:4-3-20957
情報発信元

本庁舎 3階 総務課 危機管理室  

住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8533

FAX番号:0768-62-4506